2022年度に上場予定の成城石井について分析します。成城石井は、今ローソンの子会社になっていますが、上場申請したところです。その中身を見てみたところ「なかなか筋がいいぞ」と思える事業の状況でした。この記事では、上場が注目される成城石井を分析し、来るべきIPOで「買うべきなのか」ということについて考えてみたいと思います。(『 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 』栫井駿介)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。
成城石井が新規上場(IPO)を申請
成城石井は現在、ローソンの子会社になっています。しかし9月9日のニュースで、上場を申請したと報じられました。
通常、上場を申請してから承認が下り、実際に上場に至るまで、3ヶ月から6ヶ月程度かかると言われています。現在は9月ですから、12月~3月あたりの上場になるのではないかと考えられます。
ちなみに時価総額は、2,000億程度を見込んでおり、結構大型株のIPOと言えると思います。
皆さんも、成城石井はご存知かと思います。特に東京の都心部にお住まいの方は、馴染みが深いのではないかと思います。
高級スーパーで、少し高級な商品や外国のものを買おうと思ったら、普通のスーパーではなく、駅前などを中心にある成城石井に行くなどで、利用する方も多いと思います。
ある意味セレブ御用達みたいなところもあります。
沿革
成城石井が、今どういう経営状況にあるのかということを見てみたいと思います。
創業は1972年。名前にあります通り「成城」、世田谷区の成城学園。高級住宅地なのですが、ここで石井さんという方が食品店、スーパーとして創業しました。
もとから高級志向というのがあって、価格競争に身を置くのではなく、お金をある程度かけてもいいから、お客様にいい食品を届けようという思いがあって創業されたのです。
それから地道に店舗を増やしていって、成長してきました。
やがて創業家の石井さんが退くという時に、少しうまくいかなくなってしまいます。後継者の育成に失敗して、株を牛角を運営するレインズインターナショナルに売却するという動きが起きます。
これが2004年です。
そこで、牛角のレインズが何をしたかというと、当時30店舗程度だった成城石井を一気に100店舗ぐらいに拡大しようと目論んだのです。
しかしこれまで地道にやってきたところから、一気に100店舗にしようとするわけですから、なかなかうまくいかないわけなんです。
結果、業績が低迷してしまいます。
レインズ、元々この牛角も拡大志向があるのです。
牛角の運営や、当時あったコンビニのam/pmなども買収したのですが、結局うまくいかずにレインズインターナショナル(レックスと名前を変えました)をアドバンテッジパートナーズという投資ファンドが買うというような流れになりました。
良かったのは、成城石井をアドバンテージがちゃんと経営改革できたということです。2007年に大久保恒吉氏(コンサル出身)という方が、それまで無理に拡大させようとしていた成城石井を原点回帰ということで、改めてきちんと食に力を入れる会社にしようと立て直して経営改革に成功。
そして2010年に生え抜きであった原氏が社長に就任しました。
一方でアドバンテッジパートナーズはファンドですから、それを売ってリターンを上げるということを行いました。2011年に三菱系のファンドである丸の内キャピタルが、アドバンテッジパートナーズから成城石井を420億円で買収しました。
さらに丸の内キャピタルもファンドですから、2014年にさらにローソンに今度は550億円で売却するという動きになりました。
こういった経緯がありまして今、成城石井はローソンの傘下で事業を行っているということになります。
成城石井をローソンが550億で買収した。
この上場申請に至っては、2,000億円で上場を検討ということなので、かなり上手くやっているのではないか。価格にして4倍近い価格になっていますから、上手く経営してきたのではないかということが、数字から見てとれます。