fbpx

マイナカード無しでは“推し”に会えない?政府のチケット高額転売対策案に反発の声。“転売ヤー憎し”の感情を利用し普及促進の目論見も逆に反感

プロスポーツやコンサートのチケット販売に、政府がマイナンバーカードの活用を検討していることが判明し、反響が広がっている。

報道によると、チケット購入時と会場への入場時に、マイナカードの電子証明書機能を活用して本人だと確認することで、第三者への高額転売を防ぐとのこと。すでにチケット販売にマイナカードが使えるかどうかを調べる実証実験を行っており、課題を検証して早期の導入を目指したいとしている。

政府としてはマイナカードが活用できる機会を増やすことで、幅広い普及を狙いたいという思惑のようだ。

外国人観光客はチケットを買えなくなる?

2022年度末までにほぼ全ての国民が取得することを目指していたものの、今年10月末時点での交付枚数率は51.1%に留まっているマイナンバーカード。

そんなマイナカードに関しては、最大2万円分のポイントが付与される「マイナポイント第2弾」が現在行われているなど、国民の歓心を買うようないわゆる“太陽作戦”で取得者を増やそうとする反面、地方自治体に対しては、マイナカードの交付率を地方交付税の算定に反映することを匂わせて尻を叩くなど、普及率アップに躍起だった政府。

ところが、それでもなかなか普及が進まない状況に業を煮やしたのか、今年10月には現行の紙の健康保険証を2024年秋に廃止し、マイナカードと一体化することを発表。さらに“マイナ免許証”に関しても、これまで2024年度末としてきた導入時期を前倒しすることを検討するなど、ここに来て“北風作戦”へと転じているといった状況だ。

【関連】「マイナ保険証」負担減も従来保険証は負担増…姑息な差別化に怒りの声。「個人情報が旧統一教会に?」新たに広がる不安にマイナ交付率も低迷

そんななか報じられた、今回のチケット販売へのマイナカード活用。大昔からコンサート会場などでよく見かけ、その利益が反社組織の資金源とされてきた“ダフ屋”はもちろん、近年ではネット上のオークションやフリマサイト、またチケット転売サイト上などでの業者や個人による不正転売や高額転売も横行するなか、その存在に苦渋をなめ続けてきた純粋なファンにとっては、マイナカード活用によってチケットが適正価格でより容易に手に入るようになるということで、歓迎する声が大いにあがってもおかしくないところ。

しかしながらSNS上の反応をみると、「国民の推し活にまで首を突っ込むなよ」といった批判的な意見が多数といった状況。普及率がなかなかあがらないことからも分かる、マイナカードに対してのそもそもの不信感にくわえ、いわゆる“転売ヤー”と呼ばれる存在に対する幅広い層からの嫌悪感を利用する格好で、マイナカードの普及率をアップさせたいという政府の姑息な目論見が透けて見えるところにも、反感が広がっているようだ。

【関連】運転免許証と合体。必死すぎるマイナンバーカード普及策の狙いは預金封鎖!?

【関連】マイナンバー「学校成績記録」に非難殺到、先に政治家の不祥事ひも付けを望む声

また、仮に今回のプランが実際に導入されたとして、コンサートなどに複数人で行く場合には、チケットをまとめて買う人にマイナンバーを伝えなければならなくなるのでは……といった危惧も。「他人に伝えるなどもってのほか」とされていたマイナンバーを、家族同士とかならまだしも、推し友やヲタ友といういわば“赤の他人”に教えて良いのか、というわけだ。

さらにはマイナンバーやマイナカードというものが、日本国民向けのローカルなものということもあり、仮にチケット購入にマイナカードが必須になれば、外国人はその手のエンタメイベントに参加できなくなるのでは、といった見方も。

いわゆる転売ヤーの担い手が、必ずしも日本人ばかりではないということで、その点でむしろ効果的ではといった声もあがるいっぽうで、インバウンド復活で海外からの観光客を大いに受け入れようという状況下で、例えばスポーツイベントなら大相撲など、日本ならではのコンテンツから外国人を排除する形になる、というのだ。

モッシュ&ダイブで大事なマイナカード紛失の危機

そもそもマイナンバーといえば、使用できる利用範囲が年金や医療福祉などの「社会保障」や「税」、さらに災害発生時の支援金などの「災害対策」という、3つの行政手続きに限定されていたはず。

しかし、今回報じられたスポーツやコンサートのチケット販売への活用は上記の利用範囲からは明らかに逸脱しているとあって、そういった点からも「利用シーンを安易に拡大」と批判もあがっているところである。

くわえて、さらなる“そもそも論”でいえば、元々は厳重に保管すべきだったマイナカードだが、今回のプランだと入場時に掲示が必要となるなど、会場に持参しなければならないという点にも、少なからず不安の声が。

そのことは保険証や免許証が一体化されるという話題でも大いに取沙汰されたことなのだが、殊に音楽ライブなどになると、今後コロナによる制限が終われば、以前のようなオールスタンディングで密集といった状況、さらにジャンルによっては観客同志での揉み合いといった場面も考えられるなど、紛失や盗難の観点からかなり心配だというのだ。

マイナカード普及に向けて、もはや前のめりを通り越して焦りしかないといった様子の政府。そんな状況を一変させるための秘策としてぶち上げた感もある、今回のチケット販売での活用だが、そんな小手先のプランで普及率が改善されるワケがない……というのが、多くの見方のようだ。

Next: 「て言うか、なんでもマイナカードに結びつけるの止めて」

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー