fbpx

2023年春までに起こる「相場を揺るがす」3つの出来事とは?年明け早々の米株下落・円高に要警戒=今市太郎

今回は過去にも実施して好評をいただいた「2023年の私的妄想的相場予想」として、春の桜が咲くころまでに本当に起こりそうな3つのテーマについて解説したいと思います。(『 今市太郎の戦略的FX投資 今市太郎の戦略的FX投資 』今市太郎)

【関連】日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている=鈴木傾城

※本記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2022年12月26日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会に初月分無料のお試し購読をどうぞ。

2023年相場予想その1:春どころか年始から2月にかけて危ない米株相場

1つ目に挙げたいのは、米株の大幅下落です。 このメルマガ このメルマガ ではすでに何度もご紹介しているアナログチャート分析では、2022年年末段階でのS&P500のチャート形状が一段と2008年のそれに近くなっており、年末27日から30日まではなんとかクリスマスラリーで持ちこたえても、年初早々2月にかけて激しく下落する可能性が出てきています。

「過去の相場と同じことなど2度と起こらない」と見向きもしない方が多いのも事実ですが、実は市場でこの手の分析をもっとも行っているのはAIで、口には出さないけれどももっとも心配しているのはそちらの向きだと言われ始めています。

リーマン・ショック以降、市場には暴落に備えてサーキットブレーカーが実装されていますから、1日に3,000ドル下がるといったことはありません。しかしながら、下がりだしたらずるずると下落して、2月辺りまで止まらなくなる可能性がありそうです。

<2009年1月は年初からたった2週間で6円超のドル円下落>

2009年年初の相場を調べてみますと、あれよあれよという間に3割近く下落したS&P500と同時期、ドル円は新年早々94.67円の高値をつけたものの、10日営業日あまり(実質2週間)で88.50円まで下落。価格水準が低かったので値幅は6円超となりましたが、下落率では一気に7%以上の下落となっています。

その後はいったん止まってレンジの上下動をくりかえしますが、年度末に再上昇するまでは低位のレベルを保つこととなりました。

足もとの相場でいえば、133円で年始を迎えることができればいきなり123.600円レベルまで下落
する勘定になりますし、もう少し下のレベルで年越しをした場合には一気に120円割れを起こすことさえありえそうな予想になってきています。

現状ではこれに加えて日銀の政策変更が大きく取り沙汰されており、今回のYCCの上限変更だけでは済まないのではないか?という悲観的な見通しも示現しはじめています。

この予想をどこまで信用するかはまさに読者の皆さま次第ですが、どこの馬の骨かもよくわからないFX YouTuberがノリで予想する先行き見通しよりは、相当多くの投資家が現実のものとなることを心配していることだけは確かでしょう。

冒頭で「私的妄想的」と一応責任回避のひとことを入れていますが、個人的には果たしてそういう相場が本当に到来するかどうか、大注目している状況です。

さあ皆さまはこの予想、どう判断されるでしょうか。リアルな投資はもちろん自己責任でお願いします。

Next: 日銀のサプライズはまだ続く?ドル円急落に要警戒

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー