fbpx

中国の電気自動車もアメリカに潰される。バイデン「EV税優遇」の外国車いじめで世界経済はどう動くか=角野實

ガソリン車禁止のドタバタもただの勢力争い

経済的には劣勢なアメリカですが、たとえば、今、アリババなどの分割が話題になっています。

これ、インターネットショッピングの自由化の布石なのではないか、と私は思っています。ティックトックの米企業による買収は、ティックトックが個人情報を収集するのは許さない、情報収集は個人のプライバシーを旨とする民主主義に見合わない、それを放棄せよ、とアメリカは言っているのだろうね、と思います。

今後、中国が自動車でアメリカで販売するのであれば、現地生産を旨とし、その際に社会主義の輸出はまかりならん、という警告なのであろうね、ということなのです。5Gではアメリカのコストは叶わないので、ファーウェイを排除したのでしょうね、ということなのだろうね、と思います。

経済的には現状、アメリカは劣勢ですが、中国はアメリカやユーロ市場がなければ生き残ることができない、というだけですし、もちろん、中国は自分の工業製品を欧米に買ってもらいたいのですから言うことを聞くほかないような気がします。

いずれ、さまざまなメーカーが欧米に進出することになるのであろうね、と思います。日本と同じような形になっていくのでしょう。

蛇足になりますが、欧州の自動車生産も中国に負けています。

ドイツ・中国の自動車生産

ドイツ・中国の自動車生産

中国の生産台数が増えると欧州は減っていきます。

そして2035年くらいにユーロ圏ではガソリンカーの販売を禁止する、とやっています。私の眼からみると実現不能のようにしか見えませんが、これは中国に生産拠点を奪われた欧州が、それを奪還するための作戦なのだろうね、と思います。

たとえば、中国は車やIT関連に関しては最新技術をもっていますが、一般的には環境技術に関してはほとんどもっていません。たとえばガソリンに含まれる硫黄分を取り除く脱硫装置や火力発電での褐炭による発電など、こういった環境技術はまだまだ新興国と同じレベルです。EVも中国が最新技術を入れる前に、と画策しているのだろうね、と想像をしますが、現時点では中国の方が有利のような気がします。

要は今の米中戦争というのは、アメリカや日欧が中国と経済戦争を行っているだけの話だと私は思っています、結末は、中国は販路が欲しいのですから、日米欧の言うことを聞かざるを得ない状況になるでしょうね、と簡単に想像がつきます。それを超越して、中国が社会主義に拘泥するとおかしなことになるよね、とは考えています。

そこにロシアが乱入してきたわけですが、西側はロシアを仲間に入れないと拒否をしているのです。中国は言うこと聞けば仲間に入れてやるけど、ロシアは入れないよ、とやっているだけの話でしょ、と思うのです。ロシアは反発して仲間に入れろ、とやっているのです。欧米からみればロシアを仲間に入れて大きなメリットはないので入れたくない、と考えているのでしょうね。私からみればウクライナを仲間にいれても、ロシア以上にメリットがないように思いますけど、イデオロギーの戦いである以上、「準」仲間にしないと具合が悪いだけの話だと思います。

海外製品を締め出すアメリカの常套手段

実は、車の生産は日米欧では落ち込んでいますが、反対に中国・メキシコ・韓国などの新興国での自動車生産は回復しています。

先進国で自動車生産が回復しないので、先進国の製造業が不振となっているのです。以前にお話しをしましたが、自動車生産というのはGDPに大きく影響し、寄与度が非常に高いものになりますので、アメリカ・日本・欧州はこの生産を回復させたい。しかし、中国などの新興国の方がコストが安いので価格競争力がある…というだけの話なのです。

そのためトランプは、「メキシコで生産する自動車は米国で製造しろ」と脅したわけであり、トルコには鉄鋼の生産を止めて欲しいので無理難題を押し付けただけの話です。こういった自動車や鉄鋼というのは産業のコメと言われるほどの重要品目であり、それを米国主導の形にしたいだけの話です。

そこで、米国に自動車生産を回帰させるために米国での優遇税制を始めたのです。つまり現地生産をした自動車には優遇税制をするけど、中国などの完成車輸出に関しては優遇をしないよ、ということになるのです。

となると、アメリカの自動車産業は基本的にはアメリカ製になるわけですから息を吹き返し、雇用や金利に大きな影響を与えるのです。コロナ禍を経て、今の問題は、世界的に、とくに先進国の製造業が回復しないことに問題があり、その根幹をなすのが自動車産業ということなのです。

だから、優遇税制、日本円で100万円程度になるわけです。車の購入での100万円が大きいことは、車を購入した人であればわかる話だと思います。

Next: 車の問題はマーケットに何の影響があるのか?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー