fbpx

いまや老後資金は1億円必要……ただし会社員なら「何とかなる」理由=塚崎公義

「老後資金は1億円必要だ」と言われます。これを聞いて不安になる方がいるかもしれませんが、サラリーマンであれば何とかなります。貯金が1億円必要なわけではないのです。(経済評論家 塚崎公義)

【関連】老後2000万円問題で不安を煽ったのは誰か?“普通”の人なら老後資金は何とかなる=塚崎公義

プロフィール:塚崎公義(つかさき きみよし)
経済評論家、元大学教授。東京大学法学部卒。日本興業銀行(現みずほ銀行)、久留米大学商学部教授を経て2022年に定年退職。現在は経済評論家として執筆活動を行う。著書に『よくわかる日本経済入門』『大学の常識は、世間の非常識』『老後破産しないためのお金の教科書』など。

老後資金は1億円必要だが、貯金が1億円必要なわけではない

「老後資金は1億円必要だ」と言われます。

夫婦の1ヶ月の生活費が25万円だとすると、1年で300万円です。60歳で定年を迎え、93歳まで生きると「1億円必要だ」という計算なのでしょう。

60歳女性の平均余命(28年)より少し長生きすると、本当に1億円かかるのですね。平均余命より長生きするかも知れませんし、医学の進歩で平均寿命が伸びるかも知れません。妻が夫より若ければ、夫が定年になってから33年間妻が生きる可能性は結構高いかも知れません。
※参考:主な年齢の平均余命 – 厚生労働省

「自分は1億円も持っていない」と心配になった人もいるでしょうが、大丈夫です。

今の高齢者たちの多くは何とか暮らしていますが、彼らが現役だった頃に貯金を1億円持っていたわけではありませんから。

サラリーマンは年金が比較的充実している

サラリーマン(男女を問わず、公務員等を含む、以下同様)は、公的年金が充実しています。

標準的な夫婦で老後に毎月22万円程度を受け取れますから、贅沢は無理でも、何とか生活はできるでしょう。

60歳で定年を迎え、65歳の年金受け取り開始まで何とか働いて生活費を稼げば、その後は年金で暮らせる、というわけですね。公的年金は、どれだけ長生きしても支払ってもらえますし、インフレになっても原則としてインフレ分だけ支給額が増えますから、老後資金の非常に心強い柱だと言えるでしょう。

「今の若い人は老後に年金が受け取れない」などと言う人もいますが、年金の専門家の中にはそう言っている人はほとんどいないので、安心しましょう。

もちろん、現役時代に老後資金を蓄えてあれば、その分だけ安心ですし、老後にささやかな贅沢を楽しむことができるでしょうが、老後の蓄えがなければダメだ、というわけではなさそうです。

「年金だけでは老後資金が2,000万円足りない」という話が一時期話題になりました。

しかし、それは誤解です。「今の高齢者は老後の蓄えを取り崩してささやかな贅沢を楽しんでいる。その取り崩し額は2,000万円程度だ」という話なので、これも安心しましょう。

Next: 定年直前で資産ゼロでも、家があれば何とかなる?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー