fbpx

ジャニーズ事務所の新社名「スマイルアップ」に頭を抱えるプリマハム。前回会見「僕のソーセージを食え」での株価影響に続く2度目の流れ弾命中

故・ジャニー喜多川氏による性加害問題を受けて揺れるジャニーズ事務所。2日に都内で会見を行い、10月17日付で「SMILE-UP.」(スマイルアップ)に社名を変更すると発表した。

都内で開いた記者会見で東山紀之社長は「自分たちでジャニーズ事務所を解体し、被害者に向き合い救済補償を進める」と述べ、同事務所は性加害による被害者の救済・補償に専念し、タレントの育成から完全撤退するとした。

いっぽうで、タレントのマネジメントを担う新会社を設立するとも明らかにし、新会社の名称は公募で決めるとしている。

今年9月に新ブランドを立ち上げたばかりだったプリマハム

スポンサー離れの大きな原因となっている、ジャニー喜多川氏のイメージを払拭するためにも、事務所名の改名は不可避とされるなか、2日の会見前のタイミングで俄かに浮上していた「スマイルアップ」というワード。

会見ではこの新社名に関して、同社の社会貢献プロジェクト名「Johnny’s Smile Up! Project」から選んだとの説明があったのだが、これに対しタレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターさんは、このプロジェクトがジャニー喜多川氏存命の頃に発足したものであることから「払拭にならないね」とSNS上で発言

さらにこの「スマイルアップ」だが、ちょっと略すと“スマップ”といった響きになることから、SMAPファンからすれば複雑……といったもあがっているなど、その評判はお世辞にもよろしくないといったところのようだ。

そんななか、「にこにこと笑う」といったポジティブな意味合いを持つ「スマイルアップ」というワードなだけに、特許情報プラットフォームをチェックしてみると、このワードそのもの、あるいは類推するワードを商品名などで利用している企業は、「三菱UFJニコス株式会社」「株式会社明治」「花王株式会社」など、すでに複数存在するとのこと。

なかでも、ある意味でかなり“間が悪い”格好となったのが、食肉加工品メーカー大手として知られる「プリマハム」。

なんでも同社では、ロースハムやベーコン、ももハムなどといった、スーパーなどでよく見かけるいわゆる“連パック”商品に関して、今年9月1日より「スマイル UP!」というブランドを冠し、大々的に展開しはじめた矢先だったというのだ。

実際、2日の記者会見はNHKにくわえ、テレビ東京系を除く民放局で生中継されていたワケだが、一部の局ではその中継の合間に、お笑いタレントのバナナマンが出演する「スマイル UP!」のCMが流れたところもあるようで、「大丈夫かプリマハム」「もはや狙ってるだろこれ」といった声がSNS上で溢れたようなのだ。

「僕のソーセージ」発言も少なからず株価に影響が?

このようにプリマハム側としては、全く予期せぬ“流れ弾”によって、ブランドネームの知名度がアップした格好なのだが、同社が今回のジャニーズ事務所を巡る一連の騒動で“被弾”したのは、これが初めてのことではない。

もちろんその最初の被弾とは、先月7日に行われた最初の記者会見で、東山紀之新社長が過去にジャニーズJr.に対し「僕のソーセージを食え」という発言をしたという疑惑が浮上した件。

インパクト大の「僕のソーセージ」というワードが、SNS上でトレンド入りするなかで、関連銘柄……というワケでは決してないのだが、プリマハムを始めとしたソーセージ・ウインナーを扱うメーカーの株価にも影響が出そうといった見方が広がり、現に一時的には下落するといった動きもあったというのだ。

【関連】ビッグモーター騒動「唯一の勝ち組」フマキラー株が年初来高値。街路樹への除草剤散布疑惑で図らずも同社製品「除草王」の“実力”が知れ渡る格好に

食肉加工品メーカーのなかでは、伊藤ハム米久ホールディングスが「The GRAND アルトバイエルン」のCMに、嵐の二宮和也さんを起用していたものの、一連の“降板ドミノ”の流れか、「満了をもって終了」になるという“影響”が出ていたところ。

いっぽうで、CM出演などでジャニーズ所属タレントとの関わり合いはほとんどないにもかかわらず、今回のジャニーズ事務所を巡る騒動で、2度に渡り“被弾”する格好となったプリマハム。このことが果たしてプラスあるいはマイナスのどちらに働くのか、今後の展開は読めないところだが、プリマハムとしてはまさに想定外、青天の霹靂といった出来事続きで、頭を抱えるばかりといったところだろう。

Next: 「売上が上がるのか下がるのか…」

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー