fbpx

本当に新NISAに乗っかって大丈夫か?制度は改善されても最大の問題は開始タイミング=今市太郎

2024年から新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まりました。銘柄選択も重要ですが、「どこで投資を始めるのか」はそれをはるかに上回る大命題。それ金融投資せよとせかされて簡単に乗ってみたら、大儲けになりましたとさ……というほどこの世界は簡単ではありません。ここから新しいNISAをはじめようとする方は、くれぐれもその点にご注意いただきたいと思います。(『 今市的視点 IMAICHI POV 今市的視点 IMAICHI POV 』今市太郎)

【関連】国連も「深く憂慮」ジャニーズ性加害でタレントたちの広告起用は絶望的か。被害者の告白で“合宿所”の地獄っぷりが明らかに=今市太郎

※本記事は有料メルマガ『今市的視点 IMAICHI POV』2023年12月31日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。

新しいNISA(少額投資非課税制度)開始

いよいよ2024年から新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まりました。

岸田政権は当初「所得倍増計画」といったことを口にしていましたが、米国からの強烈な要請もあったのか、いつのまにやら「資産所得倍増計画」に変更になった様子。

ついに「貯蓄から投資へ」の時代が始まろうとしています。

すでに新型NISAの利点は本邦の証券会社がいやというほど告知していますので、今さらほじくり返してご説明するまでもないと思いますが、ごく簡単にまとめてみると次のように利便性が高まっています。

<非課税保有期間の無期限化>

新型NISAでは、非課税期間が無期限となりました。これにより、長期的な資産運用が可能となります。

<年間投資枠の拡大>

年間の投資上限額が最大360万円まで増額されました。これにより、さらに多くの資産を非課税で運用することが可能となりこれが最大のメリットになっているとも言えます。

<つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能>

新型NISAでは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」をどちらも併用できるようになりました。

<非課税保有限度額の再利用が可能>

売却による再利用が認められているため、投資意向の変化やマーケット環境に合わせて保有資産を調整することも可能です。

……ということで、本邦の証券会社に言わせればもういいことしかないようにみえる新型NISAですが、我々利用者としては、根本的に忘れてはならない大原則を考える必要があります。

株は安いところで買って値上がり益を確保するもの

2023年米国株に投資した本邦の個人投資家は、米株自体の値上がりとともに年間で円安が進んだことから、株価と為替の両方の効果で確実に利益を得られた方が多かったといわれています。

仮にハイテク爆上げ株を買っていなくても、為替が年初来から152円をつけるあたりでは16%も上昇し、2023年年間で考えても7%以上も上昇したわけですから、円からドル転して米株を買った向きは少なからず利益のご相伴に預かることができたはずです。

この経験ができた向きは、新型NISAの登場で2024年も引き続き大きな儲けを得ていきたいと考えているはずです。

ちなみに29日で昨年の最終取引を終えた米株3指数は、S&P500が年初来23.79%、NASDAQ100では52.43%、NYダウでも13.70%値上がりしています。

そのため、よほど下手な投資をしないかぎりは皆ハッピーな結果を得られたであろうことが窺われる状況です。

しかし米国株は、2024年11月の大統領選まではバイデンが手練手管で下げないようにするからまだ大丈夫との見方が広がってはいるものの、相当な高値圏にあります。

ここから積み立てを開始するなどはいくらドルコスト法を口にしても最悪のタイミングで、本来はもっとも下げたところで買うという基本原則に従うほうが、制度ができたから飛び乗るというよりは絶対に意味のある投資法になることは間違いありません。

そういう意味では、2024年年初からの新型NISA利用は時期的に非常に大きな問題を抱えていることが見えてきます。

Next: 重要なのは「いつ」買うか。高値買いは息の根を完全に止める愚かな行為

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー