fbpx

不動産バブル延命で自滅する中国、弾けそうで弾けない経済の実態とは?=石平

「毒薬」を飲み続けるしかない中国経済の緩慢な自殺

もちろん、この程度のことなら、当の中国政府は百も承知のはずだ。問題は、政府が知っていながら、このような状況を変えることもできない点にある。もし政府が金融支援を実体経済に向かわせるために不動産市場への融資を制限するようなことをしたら、結果的に不動産の買い手が急速に減少し、不動産価格の暴落、すなわち「不動産バブルの崩壊」は目の前の現実となる。

しかしそれはまた、中国経済の破滅を意味する悪夢のような展開であろう。つまり中国政府が金融支援で不動産バブルを維持するようなことは「毒薬を飲む」のと同じことだと分かっていながら、当面の中国経済の延命のために、それを飲み続けなければならないのだ。

その結果、中国政府は結局、バブルの崩壊による「ショック死」よりも、「毒薬」を飲み続けることによっての「慢性自殺」を選ぶことにもなりかねない。

中国経済にはやはり未来はない

【関連】一人っ子政策の闇。中国農村部の「花嫁探し」人身売買同然の実態とは?=石平

【関連】成功率はどれくらい? 日本人が沸いた「海外不動産投資ブーム」の栄光と挫折

【関連】ビットコインは「ノアの方舟」なのか? 出口なき緩和マネー大洪水を生き残る術

1 2 3

石平(せきへい)のチャイナウォッチ』(2017年4月7日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

石平(せきへい)のチャイナウォッチ

[無料 隔週刊]
誰よりも中国を知る男が、日本人のために伝える中国人考。来日20年。満を持して日本に帰化した石平(せきへい)が、日本人が、知っているようで本当は知らない中国の真相に迫る。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー