fbpx

日本経済に「無茶で危険なダイエット」を勧めるPB黒字教徒の狂気=三橋貴明

財政健全化とは「政府の負債対GDP比率の引き下げ」である

日本経済新聞は、後略部で、「教育や公共事業などの歳出を増やし増税を先送りするため、目標の中間見直しをする来年に、PB目標を棚上げし、債務残高GDP比率に目標を切り替えるつもりなのではないかという観測がくすぶっている」と書いています。

教育支出や公共事業の拡大、あるいは増税の凍結(先送りではなく)は、日本のデフレ脱却及び長期的な経済成長のために不可欠です。そのために、PB目標を破棄し、政府の負債対GDP比に目標を切り替えることは、そもそもの「財政健全化」という目標からも、合理的です。何しろ、財政健全化とは、政府の負債対GDP比率の引き下げのことなのです。

例えば、ダイエットという目標があったとします。ダイエットの定義は、普通は体重を減らすことでしょう。

ところが、日本経済新聞は「食事制限」という、ダイエットの一手法にこだわり、「食事制限を断固続けるべき! たとえ、栄養失調で死ぬことになっても」と、言っているも同然なのです。食事制限を緩和したところで、適度な運動でカロリーをコントロールすることで、ダイエットという目標は達成できます。

食事制限にせよ、運動によるカロリー消費にせよ、目標でも何でもありません。体重を減らすというダイエット「目標」を達成するための、一手段に過ぎないのです。PBの管理や、名目GDPの成長率国債金利が、すべて「政府の負債対GDP比率引き下げ」の一手段に過ぎないのと同じように。

結局のところ、日経新聞の社説を書いた記者は、「プライマリーバランス黒字教」の教徒なのです。あるいは「狂信者」です。

この手の狂信者を説得するのは無理で、彼らの狂った主張に対し、繰り返し、繰り返し、的確に、事実をもって否定する論述を、可能な限り拡散しなければならないのです。さもなければ、日本はPB黒字教徒により亡国へと追いやられることになります。

【関連】英FT紙はなぜ「プライマリーバランス亡国論」を日本に警告するのか?=内閣官房参与 藤井聡

【関連】日本経済を破壊する「民間議員」竹中平蔵氏が犯したこれだけの罪=三橋貴明

【関連】森友、加計に続く「第3の忖度」国際医療福祉大学疑惑に焦る安倍官邸=山岡俊介

1 2

三橋貴明の「新」経世済民新聞』2017年6月14日号より

無料メルマガ好評配信中

三橋貴明の「新」経世済民新聞

[無料 ほぼ日刊]
●テレビ、雜誌、ネットで話題沸騰!日本中の専門家の注目を集める経済評論家・三橋貴明が責任編集長を務める日刊メルマガ。三橋貴明、藤井聡(京都大学大学院教授)、柴山桂太(京都大学准教授)、施光恒(九州大学准教授)、浅野久美(チャンネル桜キャスター)、青木泰樹(経世論研究所 客員研究員)、平松禎史(アニメーター・演出家)、宍戸駿太郎(國際大学・筑波大学名誉教授)、佐藤健志(作家・評論家)、島倉原(評論家)、上島嘉郎(ジャーナリスト/元「正論」編集長)などの執筆陣たちが、日本経済、世界経済の真相をメッタ斬り! 日本と世界の「今」と「裏」を知り、明日をつかむスーパー日刊経済新聞!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー