fbpx

「日本衰退計画」の失敗と、2018年から始まる我が国の明るい未来=児島康孝

2018年は世界的には景気下降の年です。しかしこれは恐慌のような大規模なものとは異なります。また日本の街角景気は、意外なほど明るいものになりそうです。(『ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!』児島康孝)

世界に逆行しそうな2018年の日本。庶民の景気回復はこれからだ

今年は世界的経済後退の年?

2017年は、トランプ政権下で経済危機が起きるとか、春先に恐慌が起きるとか、様々なことが言われていました。しかし、当メルマガでは一貫して「景気は上昇する」と書いてきました。
※参考:銀座一等地は、25%上昇、やはりバブル景気は始まっている(2017年3月22日配信)
※参考:大きな経済危機は、もう来ない(2017年3月20日配信)

多くの識者が2017年(特に前半)に経済危機が起きると言っていたので、メルマガの読者さんは「本当かな?」と思われたかもしれませんね。

いっぽうで筆者は、2018年は「景気下降」の年になると予想しています。

景気が後退しやすい2つの理由

アメリカの景気は大統領選挙に向けて良くなり、1年目もおおむねそのまま良好です。しかし、大統領就任1年を過ぎたあたりで、少し息切れするのが、アメリカの景気のパターンです。

また、FRB議長が2018年2月に交代します。FRB議長がイエレン氏からパウエル氏に交代するわけですが、パウエル氏の議長としての手腕は未知数です。おおむね、FRB議長の交代にあわせて、マーケットが新任の議長を試すかのような動きをします。

このため、一転して株価が下落するとか、そのような展開になりやすいのです。

アメリカ、ヨーロッパの順に景気が回復し、次は日本かという時期に景気後退が始まりやすいというタイミングにも一致しています。

具体的には、2018年は「株安・円高」になりやすいということです。

しかし「恐慌」は起こらない

しかし、2018年の景気後退は「恐慌」のような大規模なものとは異なります。それなりの値幅と期間はあるでしょうが、経済の超長期サイクルが上昇転換しているからです。

ですから、戦後の高度経済成長の日本でしばしば起きた不況と、同じ程度となるでしょう。それなりの不況ではあるのですが、その後に回復しますので、深刻な大恐慌とは異なります

Next: 日本衰退計画の終了。そして誰しも予想外の「明るい日本」が訪れる

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー