fbpx

バフェットの真似をしたら、億万長者になれる? 3パターンで検証=東条雅彦

バフェット銘柄の上位陣をどのぐらいの割合で保有すべきか?

結果論で言えば、

  • アンハイザー・ブッシュ
  • ジョンソン・エンド・ジョンソン
  • ウェルズ・ファーゴ

3銘柄に集中投資しておけば、バークシャー・ハサウェイのリターンを軽々と上回ることができました。

しかし、それはあくまで結果論です。2017年12月末時点で未来のリターンを正確に予想できるわけがありません。

そのため、バフェットの選んだ上位銘柄に分散投資をして、ポートフォリオを組んで、ミニバークシャーを作るというのが、より現実的な選択肢になろうかと思います。

つまり、バフェットが力を入れているお気に入りの銘柄に投資して、「いいとこ取り」をするという作戦です。このいいとこ取りが本当に可能なのかどうかを、複数のパターンで検証していきます。

パターン1「取得価格の高い上位5銘柄をそのまま真似する」

先程の取得価格ベースの投資割合をそのまま真似してポートフォリオを組んでみます。上位5銘柄の合計取得価格から、各銘柄の投資割合を求めました。

180412tojo_t4

この投資割合に従ってポートフォリオを構築すると、次のような結果が得られます。

180412tojo_t5

ポートフォリオ全体の平均年利は9.0%で、バークシャーの平均年利7.7%を1.3%程、上回る結果になりました。

パターン2「時価総額の高い上位5銘柄をそのまま真似する」

次に取得価格ベースの投資割合をそのまま真似してポートフォリオを組んでみます。上位5銘柄の合計時価総額から、各銘柄の投資割合を求めました。

180412tojo_t6

この投資割合に従ってポートフォリオを構築すると、次のような結果が得られます。

180412tojo_t7

ポートフォリオ全体の平均年利は7.4%で、バークシャーの平均年利7.7%を0.3%程、下回る結果になりました。

結果として、取得価格をベースにしたポートフォリオの方が「いいとこ取り」できました。時価総額をベースにしたポートフォリオでは少しバフェットにリードを許してしまいました。

それでは常に取得価格をベースにしたポートフォリオの方がいいのか?と言われると、少し疑問に感じる部分があります。イマイチ説得力に欠けると思うのです。

Next: バフェットのパフォーマンスを超えられる方法もある?

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー