fbpx

なぜビットコインはここまで落ちた?ブロックチェーン技術は衰退へ向かうのか=高島康司

仮想通貨の暴落とは無関係

もしBTCのこうした暴落の原因がブロックチェーンのテクノロジーの本質的な欠陥に由来しているのであれば、今後はブロックチェーンの将来性が問題になってもおかしくない。

たしかにBTCには書き込めるデータブロックの大きさ(スケラビリティー)の限界や、マイニングできるコインの総量が始めから決まっており、時間とともにマイニングが難しくなるので、送金や支払い手段としては時間がかかり使えないというBTCのブロックチェーン特有の問題はある。

またBCHは、ハードフォークによって新しいコインがBTH保有者にボーナスとして与えられると期待したものの、これが「ABC」と「SV」というBCHを管理する2つのグループの内紛が原因で、新しいコインの付与はないことがはっきりした。この内紛は、BCHのブロックチェーンの信頼性を大きく低下させただけだった。

しかし、プログラムの自動実行機能を内蔵するイーサリアムのスマートコントラクトのように、さまざまなタイプのブロックチェーンがすでに開発されている。実際、ブロックチェーンを適用したプロジェクトの多くはスマートコントラクトを使っており、ビットコインのブロックチェーンを基礎にしているものはほとんどない。

ということでは、BTCやBCH暴落の原因はこれらのコインに特有なものであり、ブロックチェーンのテクノロジーそのものとは相対的に無関係であると判断してよいだろう。

もちろん、これら2つのコインの暴落によって、仮想通貨全般に対する信頼度が揺らぎ、あらゆるコインの相場が下落している。だが、これも仮想通貨に限定された現象であり、ブロックチェーンのテクノロジーとは相対的に無関係だ。

焦点はブロックチェーンのテクノロジー

しかし、重要なことは仮想通貨そのものではない。その基礎になっているブロックチェーンのテクノロジーなのだ。

これはブロック化したデータをすべてリンクし、複数ある分散台帳に書き込むテクノロジーだ。ブロック化したデータにはハッシュ関数の暗号が組み込まれているため、書き込まれるためにはこれを解読する必要がある。マイニングである。ブロックチェーンではこのような暗号化のテクノロジーが基礎になっているため、これまではサーバーの機能に依存していたセキュリティーを確保する必要がない。中央集権のサーバーに依存したシステムと比べ、分散台帳による管理コストは大幅に低減でき、なおかつ厳重なセキュリティー確保の必要もない。

さらに、イーサリアムのようなプログラムの自動実行機能を実装したシステムでは、サーバーの機能のほとんどが自動化される。そのため、コストが安く、セキュリティーの心配がなく、そしてプログラムの自動実行機能を持つシステムになる。

実は仮想通貨というのは、こうしたブロックチェーンテクノロジーの最初の適用事例にすぎない。これからこのテクノロジーは、サーバーによって管理されているあらゆるシステムに適用されるはずだ。それによって、既存のインフラを変革する主要なテクノロジーになる。

その意味では、既存の仮想通貨が暴落しようと、またビットコインやビットコインキャッシュが消滅したとしても、ブロックチェーンのテクノロジーは拡大を続けるはずだ。

Next: なぜビットコインはここまで暴落したのか?

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー