fbpx

有識者はバカの集まり?ヤフオクやメルカリでの中古スマホ売買が規制される恐れ=石川温

2019年にもっとも輝いたメルマガを決める「まぐまぐ大賞」が遂に発表!そこで今回は、受賞メルマガ全171誌の中から、特に多くの支持を集めたメルマガの気になる中身を無料でご紹介します。

中古スマホを憎む「困った人たち」の正体

12月2日、総務省で「モバイル市場の競争環境に関する研究会(第21回)」が行われた。これの有識者会議で気になったのが、ネットオークションへの介入だ。

会議では「中古端末市場の動向」として、総務省がプレゼン。さらにリユースモバイル関連ガイドライン検討会が、中古端末におけるリユースモバイル事業者認証制度などについて説明を行った。

総務省のプレゼンにおいてヤフオクやメルカリ、ラクマにおける中古スマホの流通について触れられたのち、有識者から「ネットオークションにおいても安心して中古端末を取引できるようにすべきではないか」という意見が出された。

そもそも、端末と料金が分離されている中、なぜ、総務省は端末販売のみならず、中古市場にも口出しをするのか。しかも、個人間の取引であるネットオークションやフリーマーケットにまで介入するのは理解に苦しむ。

ちなみに事実関係としてはリユースモバイル事業者認証制度には審査委員会があり、その中には有識者が名前を連ねている。

リユースモバイル事業者たちにとってみれば、街中の中古端末取扱事業者を経由せず、ネットオークションなどのC2Cプラットフォームを経由して中古端末が個人間で取引されるのは看過できないのだろう。

有識者の中には「海外でC2Cプラットフォームを利用してペットを売買すると、それだけで個人ではなく事業者としての扱いとなる」という発言もあった。

今後の展開次第では、総務省がネットオーション企業に要請を出し、個人間の取引であっても、端末状態の表記を厳格化するなど、事業者と同等のルールを課すような動きが出てきてもおかしくない。

「消費者が安心してネットで中古端末を取引できるようにするため」との大義名分で、ネットオークションでの中古端末の流通を潰しにかかる可能性もありそうだ。

ネットオークションでの売買は、品物によっては「買取業者よりも高く売れる」とか「中古業者より安く買える」という、買い物をする楽しみが存在する。また、地方在住者であれば、最寄りに中古取り扱い店舗がなく、ネットオークションで購入するのほうが便利だったりする。

確かにネットオークションの出品者のなかには個人ではなく、企業が組織的に出品していることもある。リユースモバイルの業界団体としては、そうした企業の出品をなんとかしたいという思惑もありそうだ。

いずれにしても、総務省がネットオークション市場にまで介入しようとしているのに関しては、余計なことをしないよう目を光らせ続ける必要がありそうだ。

総務省、改正電気通信事業法の評価方法を検討

――有識者「MNP件数を見るべきではない」の仰天発言

クアルコムがXR向けSnapdragon XR2を発表

――5G対応でXRは「スマホの次」になり得るか

続きは『石川温の「スマホ業界新聞」』を購読するとお読みいただけます。
image by:REDPIXEL.PL / ShutterStock.com

石川温の「スマホ業界新聞」』(2019年12月7日号)より一部抜粋

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

石川温の「スマホ業界新聞」

[月額550円(税込) 毎週第1〜4土曜日(年末年始を除く)発行予定]
日々、発信されるスマートフォン関連のニュース。アップル・iPhoneにまつわる噂話から、続々と登場するAndroidスマートフォンの新製品情報。ネットワーク障害やキャリアの新サービスなど、話題に事欠かないのがスマートフォン業界です。膨大なニュース記事があるなか、果たして、どの情報が重要で、今後を占う意味で重要になってくるのか。ケータイジャーナリスト・石川 温が独自の取材網を生かしたレポート記事を執筆。さらに業界のキーマンにもインタビュー取材を行い、スマートフォン業界の「今」を伝えます。スマートフォン業界人の「必読紙」を目指します。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー