fbpx

米利上げ再開でも「1ドル125円超え」が難しいこれだけの理由=斎藤満

米国の利上げ再開、日本の追加緩和となれば、ドル需給はさらにタイトになり、ドルの調達コストは高くなるとみられます。

日本の機関投資家はドルが買いにくく、逆に米国の投資家はマイナスのコストで円が手に入るので、円債投資が魅力的になります。

このスワップコストは、日米金利差を減殺する効果があり、円安を阻害します。

米ドル/円 週足(SBI証券提供)

米ドル/円 週足(SBI証券提供)

以上のように、通常は米国の追加利上げ、日本の追加緩和期待はドル高円安要因と考えられがちですが、これらの要素を考えると、簡単に円安にはならないことになります。

米利上げ思惑で短期的にドルが買われても、また円の買戻しが入って、円安になるとしても、小幅になるでしょう。1ドル125円の壁はかなり厚いと見ます。

【関連】アベノミクス相場崩壊、3つの予測シナリオ~日経1万円割れ、1ドル90円も=斎藤満

1 2 3

マンさんの経済あらかると』(2016年3月25日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

マンさんの経済あらかると

[月額880円(税込) 毎週月・水・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融・為替市場で40年近いエコノミスト経歴を持つ著者が、日々経済問題と取り組んでいる方々のために、ホットな話題を「あらかると」の形でとりあげます。新聞やTVが取り上げない裏話にもご期待ください。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー