fbpx

コロナ集団免疫、2年4か月必要との試算。後手後手の安倍政権にも不満の声=吉田繁治

政治とコロナ対策

政府のコロナ対策は、政治と関連しています。

トランプ大統領には、無茶があり、本気であることがおもしろい。「米国の感染が多いのはPCR検査が多いためだ。検査数を減らせばいい……」本人の関心は、11月3日の大統領選挙です。このため、経済の再開を急ぐ。支持率から見て再選の確率は60%でしょう。相当に危なくなっています。大統領選を左右する9月に、何かのビッグディールがあるかもしれません。香港問題を材料にした対中国強硬路線かもしれません。

安倍政権はコロナ対策、検察庁の定年延長、河合議員夫妻への1.5億円の政治資金(政党助成金の異例な分割:10倍)から、支持率が30%台で、危機ラインです。このため、秋の解散総選挙が噂されています(起死回生を狙う)。立憲民主党の支持が上がらないからです。

「20年冬には、21年夏の東京オリンピックの開催」が停止になり、支持が減ると自民党は考えています。4選は完全に消えました。

一次、二次補正の総事業費225兆円(真水は57兆円)に加えた、第3次補正も言われるようになってきました。「対策が遅い、1人10万円では十分ではない」という非難があるためです。

当方にも、アベノマスクが送られてきましたが、小学生用であるかのように「小さく、ガーゼが分厚い」。設計されたものではない。暑苦しく、日本の夏にできるものではない。これは、シュールなもので無用です。

コロナ後の経済の落ち込みを見て、7年のアベノミクスは「失敗だった」という声が大きくなっています。米国よりGDPの低下が大きいからです。

続きはご購読ください。初月無料です

MMTの実行の帰結を想定する

MMTは政府紙幣の発行である

太政官札でのインフレから、日銀が設立された

MMTのモデルは、変動相場の国際金融と通貨の先物売買を無視している

日銀が債務超過になると、超円安になる

政府紙幣でのインフレは、結局、スタグフレーションになる

ケインズの有効需要論は、過剰な貯蓄を減らすことだった

※これらの項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

<初月無料購読ですぐ読める! 7月配信済みバックナンバー>

※2020年7月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2020年7月配信分
  • アフターコロナに9倍に高騰する金価格(7/9)
  • 長期化する新型コロナと対策としてのMMTの間違い(7/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『ビジネス知識源プレミアム』2020年7月1日号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

2020年6月配信分
  • ビジネス知識源プレミアム:第一波のあとV字回復した株価の、長期予想と根拠(6/24)
  • MMT理論の間違いが100年に一度の投資チャンスを生む(6/17)
  • アフターコロナの政府財政とマネー(1)(6/10)
  • 世界中が史上最大の経済対策費(6/3)

2020年6月のバックナンバーを購入する

【関連】日本の税収はもう60兆円を超えられない。税制改悪で経済復活しても財政危機まっしぐら=矢口新

【関連】「日本は確実に貧しい国になる」天才投資家ジム・ロジャーズが生存戦略を緊急提言=花輪陽子

【関連】日本も追従する?中国で地方都市・農村向けビジネスが大流行しているワケ=牧野武文

image by:Somkid Saowaros / Shutterstock.com
1 2 3

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで』(2020年7月1日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで

[月額660円(税込) 毎週水曜日]
●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー