fbpx

終息を拒む「コロナロス」心理とReddit民のスマホ投機が2月相場の波乱要因に=高梨彰

スマホ投資家たちの結託

先週は米国のスマホ投資家たちが結託してコールオプション(株等を買う権利)を買い、ヘッジファンドの売りを駆逐したと伝えられました。実際、オプション価格を構成する変動率(インプライド・ボラティリティ)も上昇しています。

この動きに対して、「個別株の局地的な動き」と解説する市場関係者も居ます。でも、株式市場全体の動きが不安定になったのも事実です。

最も気になるのが、個人が結託することで機関投資家達が動揺し、市場が不安定化することです。
今回の場合、GameStop株等のコールを買い「値上がり」を追求しましたが、これが変動率(ボラティリティ)上昇に繋がりました。

「ボラが上がることはリスクが上がること」

ボラティリティ(ボラ)といえば、「リスクパリティ戦略」との関係が気になります。ちょっと乱暴ですが、「ボラが低ければ株を沢山持つ。ボラが上がれば株を売る」戦略です。

これに限らず、ポートフォリオ運用の教科書では、「ボラが上がることはリスクが上がること。保有資産残高を減らすサイン」といった調子で話が進みます。

日本国債市場でも、かつてボラ低下に伴い国内大手金融機関が国債保有残高を増やしたものの、変動率が急に上昇したためリスク管理の限度額を上回り、慌てて国債を売る場面がありました。国内では「VaR(バー)ショック」と呼ばれています。

今月、米国株をはじめ世界の株式市場においても、変動率上昇に伴う株売りが進むことがないか気になります。

特に、個人が結託してコールオプション買いを進めたことに「プロ」達の眼は総じて冷ややかでして、かえって対応が遅れる懸念も残ります。

「コロナロス」への想いと、スマホ投資家という新勢力へのアレルギー反応、この2つが2月の相場にも影響を与えそうです。株の押し目買いも断続的に入るでしょうけど、感触が悪いときにはサッサと撤退する局面です。

まとめ

・「コロナロス」か、景況感低下やワクチン接種の遅れに納得しがちな心理働く
・スマホ投資家のコール買い結託、市場全体の変動率を高める可能性
・押し目買い、感触悪けりゃサッサと撤退

続きはご購読ください。初月無料です

<初月無料購読ですぐ読める! 2月配信済みバックナンバー>

※2021年2月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年2月配信分
  • 2月、「コロナロス」とスマホ投資家の結託(2/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『高梨彰『しん・古今東西』』2021年2月1日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】日銀保有ETF「含み益12兆円」の虚構。利確で日本株は地の底に落ちる=今市太郎

【関連】今年の10大リスク首位は米次期大統領。世界分断に備えぬ日本は衰退一途か=原彰宏

【関連】2021年は米中共倒れで経済に大変革。元証券会社社長・澤田聖陽の5大予想

image by:pixs4u / Shutterstock.com
1 2

高梨彰『しん・古今東西』』(2021年2月1日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

高梨彰『しん・古今東西』

[月額880円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
チーフストラテジストとして、年200回ほど発行していたメルマガ『古今東西』が、『しん・古今東西』としてここにリニューアル。株・債券・為替などの金融市場全般から、マクロ経済、市場心理など、「これ何?」なことを徒然なるままにお伝えします。四方山話も合わせ気軽に読めて、しかも相場を「自分で判断出来る」ようになるメルマガです。是非一度お試し下さい。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー