逆張り投資と長期投資はものすごく相性が良いものの、やり方を間違えるとひたすらダラダラと損失ばかりが膨らんでしまいます。どうやったら逆張り投資で成功できるのか。注意すべきポイントを3つお伝えします。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。
逆張りと長期投資は相性最高
私は逆張り投資が大好きです。というのも、私は企業を分析する長期投資が得意ですが、この長期投資あるいは企業を分析するファンダメンタルズと、逆張りというのが非常に相性が良いわけです。
何故なら、良い企業が何らかの要因で株価が下がり、そういう時に安く買えれば、やがてその企業が成長した時に、株価の上昇というのもかなり大きくなって、相当大きなリターンが期待できるからです。
投資には「人の行く裏に道あり花の山」という言葉があります。
これは人と同じようなことをしていたのでは、同じぐらいの利益しか得られない。逆に人が行かないような所に行ってこそ、初めて大きな利益を得られるというものを示しています。
これはいつ、どの時代においても、投資における真理だと私は考えます。
下がったときに買うだけでは「逆張り」とは言わない
さて、この逆張り投資なんですけれども私が言えるのは単にただ少し下がったからといって、トレンドが下向きだからといって、それを買うというわけではありません。
あくまで良い企業、あるいは買うに適した企業が安くなった時に買うということを目的としています。
そういう企業だったら目先下がるかもしれませんが、やがては上がってくる可能性が非常に高いという安心感があります。
またそれだけしっかり調べているので、その企業が最初に買ったところからさらに下がるようだったら、その時にもう一度買えばより取得単価を下げてなおかつたくさんの量を買うことができます。
それらが上昇した時には上昇率以上にたくさん買っているので、利益の絶対額そのものが大きくなるという効果も得られます。
ただしこれをやるには、本当に良い銘柄かどうかというのを見極められなければいけません。
その点、私は企業分析というところからこの株式投資に入っていますので、その点はある意味ではお手の物なのです。
これをやるためには最低限、決算短信や有価証券報告書など企業の開示資料、あるいは損益計算書、貸借対照表というところも読めなければいけないという風には考えますが、それができる人だったら、この逆張り投資挑戦してみる価値はあると考えます。
Next: チャートだけを見ても逆張りは成功しない