fbpx

岸田首相「資産所得倍増プラン」が日本を救う日。“一億総株主”実現なら株価も企業業績も右肩上がりへ=栫井駿介

米国株が上昇してきた土壌とは何か

その土壌とは何かというと、下記の制度にあります。

  • IRA
  • 401K

後程解説しますが、この2つの制度です。

まずは1974年にIRAが開始され、78年には拡充されています。そして1981年には、私たちにもなじみ深い、確定拠出年金、401Kが開始されています。

E8B387E794A3E68980E5BE97E5808DE5A297E38397E383A9E383B3E381A7E697A5E69CACE6A0AAE3818CE4B88AE3818CE3828BEFBC81-4-1.jpg

さらに、97年にIRAの別制度となりますロスIRAというのが導入されました。限度額引き上げも行われていまして、この結果米国株が上昇してきた経緯があります。

これが米国株を上昇させるにあたって、非常に重要な役割を果たしています。では次の項目で、401KとIRAについて解説します。

 

<401Kとは何か>

まず401Kは我々にもなじみのある「確定拠出年金」です。

企業やそこで働いてる人が年金を積み立てて、その積み立てたものを投資で運用します。投資信託ももちろんですし、現金で置いておくこともできます。

また米国の場合は、401Kで個別株にも投資できます。投資できる年間上限額が334万円、2万500ドルもあります。

日本だとiDeCo(個人型確定拠出年金)よりも投資できる額が大きく、企業型で5.5万円となっています。年間にすると66万円で、やはり401kの方が金額も大きいです。

 

<IRAとは何か>

さらに、IRAとは『Individual Retirement Accounts』の略で、iDeCoに近い制度です。

個人がそれぞれ退職のための非課税口座があり、給与をそこに積み立てれば、まず積み立てた分は所得控除になります。これはiDeCoと一緒ですね。

所得控除税金を少なくできて、利益に対して一定期間は非課税になります。それで退職した後、60歳以降に引き出せるというものになっています。

年間上限が6,000ドル(日本円で80万円)です。日本では厚生年金がある人だったら年にして27.6万円が上限なので、やはり日本より大きい金額です。

さらにロスIRAというのがあります。これの場合、所得控除はできませんが、受け取る時が非課税扱いになります。

これは日本でいうNISAに近いかもしれません。NISAの年金版と言っていいんじゃないかと思います。

E8B387E794A3E68980E5BE97E5808DE5A297E38397E383A9E383B3E381A7E697A5E69CACE6A0AAE3818CE4B88AE3818CE3828BEFBC81-5.jpg

このように、米国では年金のための様々な税制優遇制度があります。税制優遇はみんな使おうと思いますから、積み立てによって金融資産が自動的に膨らんでいくわけです。

 

Next: 米国株は年金で支えられている。日本株はどうなる?

1 2 3 4 5 6 7
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー