fbpx

オバマ広島訪問の裏。日本では決して報道されないフザけた「誠意」=不破利晴

オバマ大統領の広島訪問に際して、ライス補佐官は「興味深い事に、日本は謝罪を求めていないし、私たちはいかなる状況でも謝罪しない」と発言した。この真意がお分かりだろうか。(『インターネット政党が日本を変える!』不破利晴)

安倍首相よ、オバマ大統領の広島訪問を喜んでいる場合か?

インターネット時代に求められる「英語を読む力」

英語の勉強と言えば、ひと昔前は分厚い辞書相手に格闘すると相場が決まっていたが、最近ではiPhone片手にスタイリッシュに勉強する学生も珍しくない。

なるほど、電話、インターネット、メールを中心に様々なアプリがビルドインされ、当然のことながら辞書機能も充実しているだろうから、勉強にこれを利用しない手はない。そんなiPhoneを活用した学習とはアカデミックでお洒落でもある。そんな学生の姿を、通勤途中の多摩モノレールの車内で見かけた。

ところで、「英語の勉強」と聞いてほとんどの人が真っ先に思い浮かべるのが「英会話」である、というのも何ともおかしな話でもある。

仕事で必要であるならば確かに英会話は欠かせないわけだが、このインターネット時代に最も大切なのはむしろ「英語を読む力」だと思われるのだ。英文の読解力を身につけただけで情報のフローが格段に上がるであろうことは想像に難くない。

これに文章力が加わればSNSを通じて(ネット限定であるとはいえ)交友関係がグローバルに一気に広がるのは間違いないだろう。これであなたの人生の次元は数段上がる。そして、最後に会話力が備われば、日本で一人しこしこと消耗している理由など吹っ飛んでしまう。好きな国で、好きなように生きれば良いのである。

さて、私が敬愛する天木直人氏と言えば、世間的には「元レバノン全権大使」として紹介されることが非常に多いわけだが、意外に知られていない事実として、1974年にアメリカからフォード大統領が来日した際に通訳を務めたのが天木氏だっということが挙げられる。

ライス補佐官“日本は興味深い”発言に秘められた意味

そんな天木氏が最近のニュースの中で、英文の和訳という観点から非常に気になったものとして、オバマ大統領の広島訪問に際してのライス大統領補佐官の発言を挙げている。

ライス補佐官は米CNNのインタビューに答えてこう言ったという。

興味深い事に、日本は謝罪を求めていないし、私たちはいかなる状況でも謝罪しない

この「興味深い…」発言は私もピンときた一人である。その本意は絶対に「興味深い」ものではないことは明らかであると思われた。この報道の日本語訳は間違いなく日本人向けに意訳されており、本質が覆い隠されている。これもミスリードの一つだ。

彼女は、日本が謝罪を求めて来なかったことについて、It is interesting…と言ったのだ。

日本の報道ではこの部分をこう訳している。

「……興味深い事に日本は謝罪を求めていないし、私たちはいかなる状況でも謝罪しない」と。

しかし、このinterestingという言葉は、単に「興味深い」というだけではなく、「面白い事に」とか、もっといえば「意外にも」、とか、「不思議な事に」、と言った意味を含んでいる言葉だ。

つまり、この謝罪を求めないということは岸田外相も認めている事ではあるが、岸田外相は、無理をして謝罪を求めて警戒心を抱かせてはオバマ大統領の広島訪問は、実現できるものもできなくなる、だからあえて日本側から強く謝罪を求めなかった、といわんばかりだが、このライス補佐官の言葉はまったく違う。

本来なら謝罪を求めてくるのが日本政府の立場であるのに、謝罪はしなくてもいいから、とにかく広島に来てくれと日本側から頼み込んできた、そのことがinterestingだったと言ったのだ。

日本側の強い要請があった事をバラしたのだ。

出典:天木直人のメールマガジン 2016年5月17日 第401号

Next: 「情けないことにねえ、日本は謝罪を求めないんだってさ!」

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー