fbpx

日経平均は二番底をつけたのか/麻生財務相よ、米国債を売れ=山崎和邦

アベノミクス相場は2/12で半値押しを達成、そこからの半値戻しもほぼ達成した(4/25先物高値)。そこで日柄から二番底を測定するとどうなるか?まずこれを考えてみる。(山崎和邦)

本記事は有料メルマガ 山崎和邦 週報『投機の流儀』(罫線・資料付)*相場を読み解く【号外・山崎動画】も配信(2016年5月15日号)の一部抜粋です。興味を持たれた方はぜひこの機会に初月無料の定期購読をどうぞ。

日経平均から為替操作国認定まで、相場暦55年の山崎氏が斬る!

一番底(2/12半値押し)から二番底までの日柄測定

アベノミクス相場は2月12日で半値押しを達成した。そこからの半値戻しも、ほぼ達成した(4月25日、先物高値)。そこで、日銀パフォーマンスを引き金として戻り相場は一旦休止に入ったか、またはリバウンド相場は終わった。

【関連】株価4割下落でも“お家騒動”に揺れるクックパッドはまだ割高だ=栫井駿介

そこで2月12日の半値押しを一番底とし、二番底を日柄から測定すると如何になるか。まずこれを考えてみよう。

内外の諸要因があるから種々の理屈を並べて分析して人間の認識脳力をアテにすれば、錬金術師のエルメス哲学体系の様な不可能に陥る。こういう時はテクニカルに限る。

京大卒のインテリゲンチャであるはずの若林栄四氏なども、(その的否はまた別だが)100%近くが黄金分割比の日柄からの測定である。

そこで単純に日柄から考えるとこうなる。

一番底から二番底までを日柄で数えると80年代は営業日で平均65日、90年代以降は平均54日だそうだ。だそうだ、と述べたのは、これが野村証券マーケティング部による数値だからである。野村も大和も、相場観は万年強気でアテにならないが、そのデータは100%信用してよい。

但しこの日柄は大相場の始動点ではなく、所詮は中間反騰にすぎなかったものをも含む。

今、この平均営業日54日を数えると2月12日からのそれは4月28日だから既に過ぎた。では、65営業日を当てれば5月18日になる。「Sell in May, and go away.」は5月前半で終わるという意味になるが果たしてどうだろう?

これを二番底とするには、大天井からの日柄が短すぎる。僅か11か月しかないことになる。大相場(本稿では日経平均が2倍~2倍半になる相場を指す。今回のアベノミクスを含めてこの50年間に5回あった)を懐胎する底値にしては日柄が短すぎる。所詮、中間反騰の可能性は高い。

だが、九星気学から言うとこうなる

既報でも述べたことがあるが、2016年は二黒土星(じこくどせい))で「9」の年である。二黒土星は土から問題が生ずる。「9」の年はそうである。

震災がそうである。東北震災は2011年3月11日(2+0+1+1+3+1+1=9)、2016年の熊本震災もそれである(2016=2+0+1+6=9)。

原油暴落も土から生まれた。「9」の年は非常に強い何かが生まれる。二黒土星は、母なる大地が非常に強い何かを生むと解される。良いことも悪いことも含まれて大きな現象を生ずる。吉事もあり凶事もある。

2007年が(2007=2+7=9)小泉改革相場の大相場総仕上げであった。始動値から2倍半になった。1989年は平成バブルの大相場を生み史上最高値を示現した(1989=1+9+8+9=27=9×3で、9が3回あるから非常に強い)。

2016年の二黒土星は何を生むか。

これは鬼神のみが知る実相をヒトの浅智恵で覗き見るという儀式だから、その解釈の仕方によって現実の実相を透徹できるか否か、である。

易学の構造は遺伝子の構造に酷似しているという事が最近分かった。難しい。だが、何か大きなことが起きる、吉事か凶事かは鬼神のみぞ知る。「大きなことが起きる」と言ったが、上記の「大相場を懐胎するにしては日柄が短かすぎる」からいえば矛盾する。

そう、矛盾するところがいいのだ。矛盾せず理路整然と説明出来たらその時はすでに相場は別の世界へ行っている。

Next: フィボナッチ級数が示唆する「タダでは済まない2016年」

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー