fbpx

誰でも分かる「アベノミクスの悲しい正体」再来年春がタイムリミットに=持田太市

安倍総理は2015年9月に「新3本の矢」を掲げたが…

ちなみに、2015年9月に安倍総理は「新3本の矢」を掲げました。これは、知らない人が多いかもしれないですね。

(4)希望を生み出す強い経済
(5)夢を紡ぐ子育て支援
(6)安心につながる社会保障

こういう内容でしたが、見てわかるように、最初の矢と比べるとそれこそ異次元といいますか、抽象論(具体的な方法がよくわからず、イメージできない)に過ぎなくなったわけです。だから、あまり注目を集めなかったのでしょう。

一言で説明できる「アベノミクスとは一体何だったのか?」

というわけで、アベノミクスとは一体何だったのか、と問われれば、残念ながら「大胆で異次元な金融緩和を行ったこと」という一言でほとんど説明ができてしまいます。

そして、その金融緩和が現時点において効果が得られなくなっているという事実を持って、これは失敗に終わってしまうのだろうという結論が導かれます。過去をどうこう言っても仕方ないのですが、たぶん2014年4月に行われた「消費増税」が、アベノミクスの間に実施された政策において最大の失敗だったと考えられます。これによってすべてが腰折れしてしまった感があるためです。

それがわかりつつあった2014年10月に、黒田日銀による異次元「追加」緩和を発動しましたが、2015年8月のチャイナショックと2015年12月の米国利上げがあり、2016年には一気にマーケットがダウンしてしまいました。

異次元金融緩和によって円安・株高にもっていき、2015年6月24日に日経平均株価が20,952円をつけてから、今は17,000円まで下がっています。今後、円安にはなりにくい環境があるという報道が多くある中で、2018年4月に黒田日銀総裁の任期が終了しますので、アベノミクスはおそらくこういうタイミングで、評価が決まるのだと感じます。

【関連】安倍「官製相場」の正体。国民生活が疲弊し対米従属は加速する=吉田繁治

【関連】「普通に暮らす」という戦い。日本はあと25年で後進国化する=内閣官房参与 藤井聡

【関連】それは本当に「追加緩和」か? バイアス相場で高まる政治リスク=斎藤満

1 2

週刊「年金ウォッチ」-自分年金作りのためのメルマガ』(2016年10月20日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

週刊「年金ウォッチ」-自分年金作りのためのメルマガ

[無料 ほぼ 週刊]
これまで年金は国や企業が用意してくれました。しかし昨今の日本経済は、それが困難になっているのも事実です。だとしたら、自分で作っていくしかありません。しかし、自分で作りなさいと言われても、どうしていいかわからないし、むずしいことや面倒なことは、したくありません。それが人として、普通です。このメルマガを読めば、自分の年金作りに対する考え方やアクションが理解でき、新たな一歩が踏み出せる。さらに、他の情報源はいいから、このメルマガだけ読んでいれば年金作りはOK、と言っていただけるようにするつもりです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー