fbpx

拝啓、安倍首相様。いつまで「ひとりTPPごっこ」を続けるのですか?=近藤駿介

安倍首相は24日の参院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会で、あくまでトランプ次期大統領が就任初日に離脱を表明しているTPPの早期承認を目指す方針を堅持する考えを改めて表明した。(『近藤駿介~金融市場を通して見える世界』近藤駿介)

プロフィール:近藤駿介(こんどうしゅんすけ)
ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験。評論活動の傍ら国会議員政策顧問などを歴任。教科書的な評論・解説ではなく、市場参加者の肌感覚を伝える無料メルマガに加え、有料版『元ファンドマネージャー近藤駿介の現場感覚』を好評配信中。

いつの間にTPPは「保護主義台頭への歯止め」になったのか?

説得力のない「TPP早期承認を目指す理由」

「自由貿易を進めて、自由世界において第2位の経済力を持つ日本が、保護主義の台頭に対して、しっかりと歯止めをかける役割を担うべきではないか」

安倍首相は24日の参院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会でこのように述べ、あくまでトランプ次期大統領が就任初日に離脱を表明しているTPPの早期承認を目指す方針を堅持する考えを改めて表明した。

【関連】安倍ちゃん・トランプ・蓮舫先生の「三角関係」と日本のキツい未来=ちだい

「米抜きでのTPPは意味がない」とまで言い切った総理が、TPPの早期承認を目指す理由として挙げているのが「保護主義の台頭に対して、しっかりと歯止めをかける役割を担う」ということ。

しかし、こうした主張は説得力のあるものとは言えない。それは、この数年国内でのTPPの議論の過程で「保護主義の台頭に歯止めをかけること」が議題になったことはないからだ。

トランプ大統領が誕生することになって突然TPPに「保護主義の台頭に歯止めをかける」という役割を付け加えるのは筋が通らない。

さらに「トランプ次期大統領=保護主義者」というレッテルを貼ったような発言にも疑問を覚える。トランプ次期大統領がこうしたレッテルを貼る総理と「信頼できる指導者」として付き合っていこうとするだろうか。

Next: なぜ安倍首相は自由貿易の重要性を根拠にトランプ氏に翻意を促さないのか

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー