fbpx

「仮想通貨詐欺」にご用心!ビットコインの落とし穴はこう乗り越えろ=俣野成敏

本記事のテーマは、ビットコインなどの「仮想通貨」ブームに潜む落とし穴です。今回は、仮想通貨を取り巻く危険性について考察しながら、今後、僕らはどのように仮想通貨と関わっていくべきなのかを考えてみたいと思います。(俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編

プロフィール:俣野成敏(またのなるとし)
30歳の時に遭遇したリストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、さらには40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任する。2012年の独立後は、フランチャイズ2業態6店舗のビジネスオーナーや投資活動の傍ら、マネープランの実現にコミットしたマネースクールを共催。自らの経験を書にした『プロフェッショナルサラリーマン』及び『一流の人はなぜそこまで、◯◯にこだわるのか?』のシリーズが、それぞれ12万部を超えるベストセラーとなる。近著では、『トップ1%の人だけが知っている』(日本経済新聞出版社)のシリーズが10万部超えに。著作累計は44万部。ビジネス誌の掲載実績多数。『MONEY VOICE』『リクナビNEXTジャーナル』等のオンラインメディアにも数多く寄稿。『まぐまぐ大賞(MONEY VOICE賞)』を3年連続で受賞している。

※本記事は有料メルマガ『俣野成敏の『トップ1%の人だけが知っている「お金の真実」』実践編』2017年1月12日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

私たちが仮想通貨を不安に感じるのは「デジタルだから」ではない

ビットコインはまだ「始まってもいない」

前回の記事(「ビットコインは怪しい」と思う日本人が知るべき仮想通貨の未来)を配信した当日、最高15万円まで高値をつけていたビットコインですが、一転、今度は値下がりし、逆に一部の投機家の間では、人民元高によるパニック売りまで出たようです。

もともと、昨年(2016年)の前半は4万円台で推移していたビットコインですが、夏あたりから値段が上がり始め、12月に入って10万円を突破、ピークを超えた後に、現在は8万円台で推移しています。
(編注:本稿執筆2017年1月12日時点。1月26日現在のレートは1BTC=約10万円前後)

これによって、今までビットコインに無関心だった人々の口からも、最近になって「ビットコインって儲かるらしいよ」という言葉がしばしば聞かれるようになってきました。400年前のチューリップ球根バブルの時と同じく、一般の方々にまでビットコインが浸透し始めているワケです。

最近、当マネースクールによくくる問い合わせというのが、「今から仮想通貨を買って間に合いますか?」というものです。それに対する僕らの答えは、「間に合うも何も、まだ始まってもいない」です。「間に合うかどうか?」という考え方は、「投機的」発想だと思います。

このタイミングでビットコインを購入した人は、1BTC(ビットコインの単位)が12万円でも安いと判断したことには違いありませんから。違いは「資産の一部として見ているのか」、それとも「短期的なトレード商品として見ているのか」ということです。

両者の違いとは、ビットコインの「未来を信じたのか?」それとも「価格差を狙ったのか?」ということです。同じ対象にお金を投じているにもかかわらず、前者は「戦略的」にお金を投じ、後者は「丁半博打」にお金を投じているのです。

一体、「仮想通貨バブルが起きているのか?」と問われれば、起きているのかもしれません。けれども、そもそも「いくらで取引されるのが適正なのか?」というのは、誰にもわからないことです。「バブルがいつ始まり、いつ終わるのか?」は、過ぎてみて初めてわかることです。ですから、本当に仮想通貨に投資をしたいと思うのなら、自ら情報を集め、自分なりに精査し、判断するしかないのです。

万一、価格差を狙うとどういうことになるのかというと、こうなります。
ノブコブ吉村崇 ビットコインに手を出し大損していると明かす – ライブドアニュース

芸能人のノブコブ吉村さんが、2015年年2月にビットコインを100万円分買い、その翌月に10%下落して「もう上がる気配が1つもない」と嘆いている記事です。

そこから一年も経たない今。購入当時、1BTC=5万円だったそうですが、まだ持っていたならば、ノブコブ吉村さんのビットコインはピーク時に300万円近くまで膨れ上がっていたことになります。

素人が投機的に参入すると、よくも悪くもこのような動揺をすることになるのです。

仮想通貨って一体何?(下)~仮想通貨詐欺にご用心!

ここまで、世界初の経済バブルについての話や、最近の加熱したビットコイン情勢についてお届けしました。

今回のメルマガでは、「仮想通貨・後編」をお送りします。前回は、主に仮想通貨の代表であるビットコインの仕組みについて概要をお話し、仮想通貨がもたらす未来についても触れました。

今年は仮想通貨に関する新しい法律も施行される予定であり、ビットコインなどに関するニュースがたびたび世間を賑わせることになるでしょう。これによって、新しいビジネスが一気に花開く可能性があります。

ここで気をつけなければいけないのは、仮想通貨が持つ強固な仕組みと、それを商品として販売する側のシステムを混同してしまうことです。

過去に起こってきた仮想通貨の流出事件は、ほぼ取引所(両替所)や仮想通貨投資ファンドなどのシステムの脆弱性を突かれた結果、発生しています。ビットコイン自体は非常に不正をするのが難しい仕組みになっていますが、危険はむしろその周りで起こっているということです。

本特集の中心となるテーマは、「仮想通貨ブームに潜む落とし穴」です。今回は、仮想通貨を取り巻く危険性について考察しながら、今後、僕らはどのように仮想通貨と関わっていくべきなのかを考えてみたいと思います。

それでは、早速始めましょう。

Next: 「仮想通貨はデジタルだから恐い、リアルじゃないから不安」の一歩先へ!

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー