fbpx

北米版の楽天市場「Shopify」が急成長! EC版月額課金×手数料モデルの強みとは?=シバタナオキ

カナダの会社「Shopify」が、日本の楽天市場に近いサービスを北米を中心に展開して急成長しています。EC版の月額課金+手数料モデルの成功例として注目です。(『決算が読めるようになるノート』シバタナオキ)

※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2017年10月26日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:シバタ ナオキ
SearchMan共同創業者。東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻 博士課程修了(工学博士)。元・楽天株式会社執行役員(当時最年少)、元・東京大学工学系研究科助教、元・スタンフォード大学客員研究員。

Amazon一強のEC市場に切り込む「Shopify」急成長の秘密とは?

「定額課金+手数料」のハイブリッドビジネスモデル

今回は先日から好評をいただいている「SaaSのビジネスモデルの理解を深める」という文脈と少し関連して、定額課金と手数料のハイブリッドモデルを詳しく見てみたいと思います。

2015年にアメリカで上場したSHOPIFY INC.が提供する『Shopify』というサービスを題材に見てみます。
※参考:SHOPIFY INC.の米国証券取引委員会へのIPO時の開示資料(英語)

Shopifyはカナダの会社ですがニューヨーク証券取引所にも上場しており、北米を中心に主に中小企業を中心とした店舗向けにEコマースのストアを開くためのサービスを提供しています。

日本で言うところの楽天市場、ヤフーショッピング、BASEといった形に近いマーケットプレイス型のモデルになっています。

アメリカのEコマースといえばAmazonが一強状態になりつつあり、それ以外にもeBayなど老舗の大きなプレイヤーがまだ残っている状態ですが、Shopifyのように新しいプレイヤーが新しいビジネスモデルで急成長しているのは非常に頼もしいなぁと思いました。

Shopifyは前述の通り楽天市場と非常に似たビジネスモデルで、「店舗からの出店料を固定費で受け取りつつ、それにプラスして取扱高に応じた手数料も徴収する」というハイブリッドモデルになっています。

今回はこのハイブリッドモデルのうまい使い方や成功の秘訣を、Shopifyのケースから学んでみたいと思います。
※参考:SHOPIFY INC. 2017年第2四半期 投資家向け資料(PDFファイル)

成長が止まらない取扱高(GMV=Gross Merchandise Value)

はじめにShopifyの取扱高を見てみたいと思います。

171031shibatanaoki_1

2016年の1年間で$15.4B(約1.5兆円)もの売買がプラットフォームを通じて行われました。

1.5兆円という非常に大きい金額もさることながら、それ以上に驚くべきは成長率の高さです。

なんと1兆円を超える取扱高がありながら、前年同期比で約2倍の成長スピードを誇っているのがShopifyです。

Next: 2つの主力「月額課金サービス」と「手数料サービス」が果たす役割

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー