fbpx

北米版の楽天市場「Shopify」が急成長! EC版月額課金×手数料モデルの強みとは?=シバタナオキ

テイクレート

当メルマガではお馴染みの「テイクレート=収益性」について見てみましょう。

Shopifyのテイクレートを計算すると、2016年の1年間で2.5%とアメリカの他のEコマースプラットフォームに比べて非常に低いテイクレートにとどまっています。

月額固定費以外の部分が伸びているとはいえ、テイクレートが2.5%と非常に低い状況なので、まだまだ成長余地が大きいのかもしれません。

このようにShopifyは、

・非常に良心的な月額課金で誰でも簡単にEコマースのショップを開けるようなサービスを提供し、
・それにプラスして取扱高に連動するような形で別途売上を立てています。

プラットフォームとして驚異的な全体の取扱高の成長を誇っているために、月額課金だけではなく、取扱高に連動したサービス部分からの売上が非常に大きく成長してきているというのが現在のShopifyの強みです。

以下ではShopifyのこの驚異的な成長を支えている仕組みについて少し詳しく見てみたいと思います。

ShopifyはEコマースのプラットフォームの会社ですが、考え方そのものはSaaSのビジネスにも当てはめることができる一般的なものだと思いますので、Eコマース関連の方やSaaSビジネスを展開されている方のお役に立つ内容ではないかと思います。

成長ドライバー=1店舗からの売上

Shopifyの売上は月額の固定料金それ以外のサービスに分類されるという話をしました。

この後者の部分はマクロで見れば取扱高に比例していくものと考えられます。というのは、店舗視点で見れば、自社の売上を増やしてくれるサービスがあればそれに自社の売上の何パーセントかを変動費的にShopifyに支払うというのは非常に利にかなっているからです――

続きはご購読ください。初月無料です<残約2000文字>


※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2017年10月26日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー>

・「最近の若いのは何を考えてるか分からん」というおじさん・おばさんへ(10/27)
北米版の楽天市場「Shopify」から学ぶEC版の月額課金+手数料モデル(10/26)
・Amazonのジェフ・ベゾスCEOの成功のための思考法(10/24)
・ついに日本でも発売。どのスマートスピーカーを買うべきか?(10/19)
・Googleが飲み込もうとしている世界とまだ手が及ばない世界(10/17)
・楽天はFREETEL買収費用を回収するのにどの程度時間がかかるのか?(10/10)
・スタートアップはどこまで赤字を掘っても許されるのか(10/6)
・iPhone Xに学ぶ、レッドオーシャン市場で成長率を高める方法(10/3)

【関連】マネーフォワードの「赤字IPO」が投資家にとって心配無用である理由=シバタナオキ

【関連】スタートアップ企業はどこまで赤字を掘っても許されるのか?=シバタナオキ

【関連】消費税も法人税も回避! Amazonの「税ハック」に日本が学ぶべきこと=シバタナオキ

1 2 3

決算が読めるようになるノート』 2017年10月26日号『北米版の楽天市場「Shopify」から学ぶEC版の月額課金+手数料モデル』より抜粋
※記事タイトル・本文見出し・太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

決算が読めるようになるノート

[1,001円(税込) 週2回程度]
アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方にも役立つ内容です。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー