fbpx

特売を狙っても節約にはならない。夫婦で始める「効率的な節約」の基本とは=牧野寿和

ただお金を使わないだけでは、節約したことにはなりません。夫婦で一緒に取り組む「家計の節約」とは、具体的にどんなことをすればよいのでしょうか。(『【人生の添乗員(R)】からのワンポイントメッセージ』牧野寿和)

プロフィール:牧野寿和(まきの ひさかず)
ファイナンシャルプランナー、牧野FP事務所代表。「人生の添乗員(R)」を名乗り、住宅取得計画やローンプラン、相続などの相談業務のほか、不動産投資、賃貸経営のアドバイスなども行う。著書に『銀行も不動産屋も絶対教えてくれない! 頭金ゼロでムリなく家を買う方法』(河出書房新社)など。

底値探しは非効率。家計を破綻させないために今すぐできること

お金を使わなければ節約か

節約とは、無駄使いをしないこと。そう思っている人もいれば、もっとお金の使い方の根本的なことじゃないの? と思っている人もいるでしょう。

結論から申しますと、私が考えている節約とは、「お金を使うのであれば、効率的にお金を使う」ということです。それができなかった時は、無駄にお金を使ってしまった、ということになるのです。

従って、「お金を使わなかったからといって、節約したとは言わない」ということです。

効率的なお金の使い方とは?

お金を使うのであれば、後悔をしないようにお金を使うことが重要です。

読者の皆さんも経験があると思いますが、もし、スーパーでソースを買おうとした時、同じ品物を、

  • Aスーパー:270円
  • Bスーパー:280円

で売っていたとします。

Cさんはソースが切れて、280円のBスーパーで買ったとします。

あとで、Aスーパーで同じソースが270円で売っていることを知った時、Cさんは、どのように思うでしょう?

何とも思わないかもしれませんが、お話を続けるため、Cさんは、支出に敏感に反応する人だとします。

Cさんは、次のように思うかもしれません。

  1. 単に10円分損した
  2. 自宅からはBスーパーの方が近いので仕方がない
  3. 今後は広告などをよく見てから買い物をしよう

しかし、毎日の買い物では、ソース以外にも買いたいものがあることがほとんどです。

例えば、10kgのお米が、

  • Aスーパーでは5,000円
  • Bスーパーでは特売で3,800円

で売っていたとします。

この場合、Bスーパーでお米を買って、同時にソース(Aスーパーよりも10円高い)を買った方が効率的です。つまり、Bスーパーでお米、Aスーパーでソースと別々に買うことは、節約にはならないと私は考えています。

ここまでは、単価的にも少額なお話をいたしました。ここからは、家計全体を効率的に考えるお話をいたします。

Next: 家計全体で見た「効率的な節約」とは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー