fbpx

【9月米雇用統計】ISMなど先行指標はすべて低水準…いよいよ米経済も逆風の印象=ゆきママ

週明けは堅調な推移を続けていたドル円ですが、ISMショックで急落しています。そして、今日の雇用統計でどう動くのか、いつものように展望とトレード戦略を解説していきます。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)

想定レンジは1ドル=105.50~107.50円、今夜のトレード戦略は?

今週の相場の振り返り、3つの経済指標がドル円を下押し

堅調な値動きを続け、9月高値を抜けていよいよ一段高…かに見えたドル円ですが、上値を叩かれて大きく下落する格好となっています。

まず、決定的だった第一弾の下落材料が1日(23:00)にISM(米供給管理協会)が発表した9月の製造業指数。なんと47.8ポイントと2009年6月以来、10年3ヵ月ぶりの低水準でした。

前月も49.1ポイントと景気拡大・縮小の境目とされる50.0ポイントを2ヵ月連続で下回っていることから、いよいよ米経済にも逆風という印象が強まる結果となりました。

そして、第二弾が翌2日(21:15)に発表された民間会社の発表したADP雇用報告で、9月分は事前予想値をわずかに下回る程度でしたが、前月分が大きく下方修正されたことも合わさって下落要因となりました。

もっとも、これまでであれば+10万人以上の増加であれば、そこまで相場に影響しませんでしたが、米国の景気がどうなるか非常に注目が集まる中で、センシティブに動いたと言えるでしょう。

最後に第三弾が3日(23:00)に発表されたISMの非製造業部門の指数ですね。事前予想値の55.0ポイントを下回る52.6ポイントとなり、約3年ぶりの低水準となりました。

致命的に悪いというほどではありませんが、米経済活動の70%近くを占める非製造業部門の数字は非常に重要な意味を持ちます。

これまでは製造業の数字が弱くても、非製造業の好調さが引っ張る形で相場をリードしてきましたが、それも終わってしまうかもしれません。

米経済は大丈夫?ドルを買うインセンティブは依然として高いが…

これら3つの経済指標の下振れを受けて、ドル円は急落、そして今回の雇用統計は久々に非常に大きな意味を持つ大注目のイベントとなるでしょう。

理由は言わずもがなで、米経済に対して疑義が生じ始めているからです。これまでは多少悪い結果、数字になったとしても、そこまで問題視する向きはありませんでした。トレンド的には大丈夫だから、翌月の数字を冷静に見よう、そんな雰囲気だったように思います。

しかしながら、今週のADP雇用報告に対する反応を見るに、いよいよ米経済に対して警戒
するようになりつつあります。

もっとも、ドルを買うインセンティブそのものは依然として高いですから、数字が良ければ一旦は買い戻されることでしょう。

欧州はリセッション(景気後退局面)を警戒しなければならないほど景気が弱い状態が続いており、中国ももはや成長は止まり下り坂、日本は言わずもがな。

さらに、金利を見ると、いつの間にか主要国ではアメリカがダントツで高いですからね。皆さんも自身の使っているFX会社のスワップポイントを確認してみましょう。

今や米ドルは、高金利通貨と言われた豪ドルやNZドルの3~4倍近いスワップポイントがもらえるようになっています。

Next: 想定は1ドル=105.50~107.50円、今夜のトレード戦略は?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー