fbpx

棺はAmazonで2万円。葬儀屋抜きの直葬体験談に興味津々も火葬時にワナが!?

その異常なほどの品揃えの良さを度々ネタにされるAmazonだが、最近「棺」まで販売されていることが俄かにクローズアップされ、そこに掲載されているカスタマーレビューの内容も含めて注目を集めている。

話題となっているのは「棺 平棺 折りたたみ式 布団付 直葬 家族葬 適」なる製品。見たところ過度な装飾が廃されたいたってシンプルな和風の棺で、現時点のお値段は1万9,000円。これにプラスして配送料が3,500円かかるという。

カスタマーレビューにあった直葬の体験談とは

販売ページの下部にあるカスタマーレビューを見ると、現時点で10件の評価が入っていて、それなりに売れている商品であることが窺い知れるが、そのなかでも話題になっているのがこの棺がなければ父の葬儀ができなかったと思うので感謝しています」という星5つのレビューだ。

それによると、レビュアー氏の父親が亡くなり、葬儀屋に電話をしたところ、葬儀には最低70万円かかると言われ、せめて棺だけと思い値段を聞いたところ、それでも12万円からと言われてしまう。そんな途方に暮れていた時にネットで見つけたのが、この棺だったという。

レビュアー氏はそれを足掛かりに、父親を葬儀屋を通さない直葬にすることにし、準備を始めたとのこと。棺はすぐに注文して、火葬の予定日までに十分間に合うタイミングで到着。バラバラの状態で届いた棺も、義理の母との2人がかりで5分ほどで組み立てられたという。これにくわえ、ドライアイスを近隣の店舗から買い、また骨壺は再びAmazonで注文するなどして、ほぼ自力で父親を送ったとのこと。

他のレビューを見ると、この棺を活用して直葬を行ったという人は結構多いようで、それらを総合すると、火葬許可証などの書類関係以外では、上記の例で挙がった「棺」「骨壺」「ドライアイス」、そして病院から自宅そして火葬場へとご遺体を運ぶための「車」があれば、直葬の形は整うとのこと。ただし、ドライアイスは事前に近隣で大量購入できる店を探しておくこと、また棺はできれば存命のうちに購入しておくのが望ましいとのことだ。

直葬の場合、火葬が後回しにされる事例も

身内が亡くなった際に葬儀社を使って葬儀をしたものの、想像以上に金額が嵩んでしまったというのは、よく耳にする話。そういった費用が不透明なイメージが根強くある葬儀に対して、なんとかならないものかと考える向きからは、これらの葬儀社を通さない直葬の体験談はかなり興味深いものだったようで、「自分も直葬にして欲しい」という声が多くあがっていた。

しかし、そのいっぽうで身内が亡くなって悲しみにうちしひがれている時に、果たして棺を組み立てたりできるのか、といった意見も。実際、直葬となると参加する人数もごく少数に限られるケースが多いと思われるが、その際に棺を運んだりといった基本的な人手にも困りそうだといった声もあった。

また火葬の際に、葬儀社を通さない場合は順番を後回しにされる、場合によっては断られてしまうケースもあるとのこと。どういった理由で、そのような扱いにされるのかは不明だが、直葬というスタイルが現場レベルでは浸透していないという現実も見えてくる。

このように費用が抑えられる面が魅力の直葬だが、実際のところは少々手間がかかるうえに、場合によっては途中で行き詰ってしまうことも考えられるということで、ある程度の部分は葬儀社に頼むというのが現実的なのではといった意見も多かった。

また葬儀の低価格化も進んでおり、イオングループが運営する「イオンお葬式」とその広告表現が物議を醸していた。

圧倒的に高コスパの直葬か、あるいはある程度の出費は覚悟のうえで葬儀社に頼むほうが満足度は高いのか。いずれにしろ、後で悔やむことのない葬儀にするためには、やはり可能な限りで事前の情報収集と段取りはしておいたほうが良いというのは、間違いなさそうだ。

Next: 葬式を値切るやつなんかいないんだからこの値段

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー