fbpx

文通費「1日100万円」問題が大炎上でも“議員特権へのメス”は望み薄?維新は“寄付”表明も「パフォーマンス」「寄付先に注目」との辛辣意見

国会議員に毎月支払われる「文書通信交通滞在費」に関し、先日10月31日投開票の衆院選で当選した議員に対しても、10月分が満額支給されると判明し、大いに物議を醸している。

疑問の声をあげたのは、小野泰輔衆院議員や池下卓衆院議員といった、先の衆院選で初当選を果たした日本維新の会の議員ら。報道によると、給料に当たる歳費については日割りでおよそ3万円が支払われたが、この手当については満額の100万円が支払われたという。

両議員らの問題提起を受けて、維新と所縁の深い元大阪府知事の橋下徹氏も、出演したテレビの報道番組で怒りを露わにしたほか、維新の副代表である吉村洋文・大阪府知事も自身のツイッターでこの件を取り上げるなど、波紋が大いに広がっている状況だ。

過去には文通費の処理で“セルフ領収書”疑惑も浮上していた維新

文書通信交通滞在費、略して文通費とも呼ばれるこの手当は、国会法第38条にある「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等」のため、月額100万円を支給されるもの。国会議員の給料にあたる歳費とは別に支給され、かねてから国会議員にとっての“第二の給与”とも呼ばれている代物だ。

この文通費において特に問題視されているのが、この費用を使った際の領収書の公開義務がないという点。要は、例えどんな用途に使ったとしても咎められることが一切ないということで、最近では元衆議院議員の丸山穂高氏が同制度を用いて、帝国ホテルのサービスアパートメントに122泊すると公表し、大いに議論を呼んだことも記憶に新しいだろう。

【関連】丸山穂高議員「文通費で帝国ホテル122泊」宣言は至高の炎上芸?国民に“特権”暴露で評価上昇、まさかの4選も

このように、国会議員にとってはまさに美味しすぎる副収入とも言えるだけに、議員のなかから問題視する声がなかなか上がりにくかった文通費。ただ、今回の件をきっかけに維新としては同制度の欺瞞性を訴えるキャンペーンを大々的にぶち上げようとする構えだ。

しかしその反面、維新は過去にこの文通費の処理に関して、議員自身が自分の政治団体や資金管理団体宛てで領収書を切って寄付を行うという、いわゆる“セルフ領収書”疑惑が以前に報道されたことも。当時の記事によると、維新が2015年10月~2019年3月の3年半の間に受け取った文通費の総額約7.6億円のうち、約5.7億円が同党議員が代表を務める政党支部や資金管理団体などに寄付されたという。

とはいえ、この件に関しては、文通費の余剰分を政党支部に寄付することで、収支報告書として公開することができるため、よってその分だけ他党と比べて情報公開度は高いのではといった見方も。そもそも、文通費に関しては領収書の公開を義務付けたうえで、余った分は国庫に返納できるようにすれば、この手の様々な問題はすべて解決するだけに、にもかかわらずどうしてそれができないのか。維新はともかく、それ以外の他党からはほとんど声があがらない状況も含め、国民の間で疑念が広がっている状況だ。

コロナ禍でも変わらぬ議員への厚遇ぶり

このように「国会議員が甘受しているとされる、いわゆる“議員特権”だが、問題とされているのは今回取沙汰されている「文通費」だけではない。

例えば、議員たちが会期中に滞在する議員宿舎にしても、都内・紀尾井町にある参院の清水谷議員宿舎は、20年3月から入居が始まった新築で、単身者用の1LDK(56平米)~家族向けの3LDK(81平米)の家賃が月10万~15万円台と、周辺の家賃相場と比較してもかなり割安。さらに同宿者の駐車場代はなんと無料だという。

また、全ての国会議員に支給される「JR無料パス」も、非常に分かりやすい議員特権のひとつ。JRの新幹線グリーン車含むすべての路線を乗り放題できるこのパスだが、最近では国民民主党の山尾志桜里元衆院議員が、マッサージやお買い物、果ては不倫相手と報じられた男性宅への移動に用いていたと報じられ、大問題となった。国会のある東京から遠い地方の選挙区の議員が、膨大な交通費がかかることから支給が始まったとされるこの無料パスだが、これも領収書提出の上で実費精算が、国民目線からすれば真っ当といった声も多い。

昨今はコロナ禍で疲弊する国民への給付金政策が取沙汰されているところだが、それらが何かと小出し小出しで、そのうえ内容も“渋チン”と批判されるなか、国会議員に対しての過剰なほどの厚遇は相変わらずとなれば、当然国民の怒りは募るばかり。ここに来て日本維新の会は、今回の「10月分の文通費」に関して、党本部が一旦「特別党費」として集めたうえで、しかるべき先に全額寄付する方針だと一部メディアが報じているが、一時のパフォーマンスで終わるのではなく、より根本的な問題の解決に向けた議論が与野党間で活発化することを願うばかりである。

Next: 「維新の息のかかったNPOや医療機関に寄付されるんやったら…」

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー