バルミューダが2021年12月期連結決算(21年1月~12月)を発表し、昨年発売された「バルミューダフォン」を含む携帯端末関連事業の売り上げが28億4,700万円に上ったと報じられている。
事業全体では売上高が183億7,900万円(前年比46.0%増)、純利益が10億1,500万円(前年比21.7%増)の増収増益で、売上高は過去最高を記録。なお、売り上げのうち27億6,300万円は、バルミューダフォンの販売パートナーであるソフトバンクを相手とするものだった。
いっぽうバルミューダでは、スマホ購入者向けに同社製品の購入に使える20%オフクーポンを配布中。またソフトバンクでは、バルミューダフォンを通常価格14万3,280円から7万1,664円に割り引くなどのキャンペーンを展開しているという。
“2年24円”という破格値を設定する販売店も
昨年11月に発売されたバルミューダフォンだが、発売直前には社外役員によるインサイダー取引を疑われるような株取引が発覚と、初っ端からケチが付くことに。さらに、SIMフリー版でも当初は10万円超という強気な価格設定と、それに見合わぬそこそこのスペックぶりや好き嫌いが分かれるデザインなど、製品に対しての批判的意見がネット上では渦巻く展開となった。
さらに今年1月には技適関連で問題があったということで、一時的に販売停止となるトラブルも発生。実際のところはオオゴトではなかったようで程なく販売は再開されたが、“販売停止”というワードが独り歩きしたことで、ここでもバルミューダフォンのイメージは大きくダウンしてしまった。
このような状況を考える分には、成功だとは到底思えないバルミューダフォンだが、バルミューダ的には販売パートナーであるソフトバンクに納入した段階で売り上げが確定するが故に、今回のような決算結果に至った模様。いっぽうで端末を抱え込む格好となったソフトバンクは、先述の通り大幅な割引キャンペーンの実施にくわえて、販売店ではなんと“2年24円”という破格値プランも設定されているようだ。
BALMUDA Phone
2年24円になってた少し前まで19,800円だったのに pic.twitter.com/Ihq4zfX6aK
— どろいど@迷ケータイの人 (@roidon4) February 11, 2022
【悲報】バルミューダフォンがついに1円へ… pic.twitter.com/HG3jQgXqb1
— PC人間 (@pcningen) February 11, 2022
以前だと、他社からの乗り換えを条件にスマホが実質無料で手に入るといったケースも多々あったものの、電気通信事業法の改正によって、端末の値引き額は一部の例外を除いて2万円までに制限されるなど、値引き販売に対しては非常に厳しい規制が存在する昨今。
ただ最近では、どの携帯各社にも存在する端末購入補助プログラム、スマホを4年間など長期間の分割払いで購入し、その途中で端末を返却すればと残債の支払いが不要になるという仕組みだが、これを利用することで途中返却は必須なものの支払総額を大幅に抑えられるという、一種の“裏技”が横行しているというのだ。
先述の“2年24円”に関しても、ソフトバンクの「新トクするサポート」などを活用することで、2年間は月々1円というプランが実現しするようだが、25か月目に端末を返却することを怠ると、その後は月3,000円程度の支払いが2年続くということになるようだ。
ネット上からは「値下げ早過ぎ」との声も
このように、早くも“投げ売り”といった様相となっているバルミューダフォン。SNS上では「いくらなんでも値下げ早過ぎないか」という声があがるいっぽうで、「半額でもまだ高い」といった声もあがるなど、その評価は依然として低いままである。
バルミューダフォンって発売されたの11月末だよね?
いくらなんでも値下げ早過ぎないか
定価で買った人凄く可哀想ね
— しみたく (@Gadget_Simitaku) February 12, 2022
半額にしたのかーバルミューダフォン。水切り用スマートフォンとか、情弱用とか、ゴミを売る戦略とか叩かれまくったことが流石に堪えたのかな。
7万円でもまだ高いよね。7万円ならピクセル6買うし。7千円で売るのはどうだろうかhttps://t.co/cPesjKGSCF
— たかぴ@筋トレ好き (@takapi_zakkuri) February 10, 2022
ただバルミューダ側は、「実際にバルミューダフォンをつくったからこそ、多くのことを学べた」「打席に立ったからには立ち続ける」と社長が語っており、さらに目下のところバルミューダフォンに続く新端末も開発中とのこと。また販売を担うソフトバンク側には、スマホにチャレンジする日本のメーカーを支援したいといった想いがあるようで、当分はバルミューダによるスマホ事業は続いていきそうな情勢だ。
とはいえ、これまで高級路線で売ってきたバルミューダだけに、今回の“投げ売り”に関しては、ブランドイメージを損なうのでは、といった見方もチラホラ。また、今は鷹揚な姿勢を取り続けているソフトバンクが、いつまでも“打席”に付き合ってくれるとは限らないわけで、バルミューダとしても空振り続きは避けたいというのは、言うまでもないところだろう。
Next: 「バルミューダフォンはボロクソ言われてるけど…」