fbpx

サーバー障害、ダウンロード待ちは皆無に。ブロックチェーンが導くWEB3.0の世界=高島康司

3. 分散型アプリケーション(Dapps)

WEB3.0の大きな特徴のひとつが、分散型アプリケーション(Dapps)の拡大だ。現在は、プログラムの自動実行機能を持つイーサリアムのスマートコントラクトが、ブロックチェーンで提供されるさまざまなサービスの基礎として使われている。そしてDappsも、スマートコントラクトを前提にしたアプリケーションだ。

1990年代から2000年代初頭までのWEB1.0から、SNSを主体とした現代のWEB2.0においても、ネット上で動いているアプリケーションは、そのサービスを提供するサーバーの存在に依存していた。サーバーの集中的な管理があってこそ、アプリケーションは作動できていた。

しかしながら、こうした既存のアプリケーションでは、サーバーが障害で動かなくなると作動しなくなる危険性はいつもあった。また、アプリケーションを使うためにサーバーにアクセスすると、クッキーなどを通して情報が収集されてしまうため、サーバーが信頼できるかどうかが問題であった。信頼性の低いサーバーであれば、情報が悪用されることもあった。

サーバーの機能に依存したアプリケーションの欠点を補い、より安全性の高いアプリケーションを実現したのが、Dappsである。Dappsは分散化したネットワークのブロックチェーン上で動くため、集中管理型のサーバーの機能にはまったく依存していない。これがWEB3.0の時代におけるアプリケーションのスタンダードの形式になると思われる。

ブロックチェーンを活用したシステムの拡大により、あらゆる分野でさまざまな種類のDappsがいま開発されている。今回はそうしたDappsで、すでに稼働しており、いま注目されているものを2つだけ紹介する。

ひとつは「ストージ(Storj)」だ。いまドロップボックスやグーグルのオンラインのストレージが一般的に使われているが、これをブロックチェーン上で可能にしたのがストージだ。これは登録したユーザーのコンピュータをブロックチェーンで結び、空いているストレージを貸し出すサービスだ。貸し出されたストレージには、仮想通貨で報酬が支払われる。

次に注目されているのが、「スティームイット(steemit)」だ。これはブロックチェーンで管理されたSNSだ。

Facebookなどがその典型だが、SNSに投稿するとそれを見た他のメンバーから「いいね!」がもらえる。もちろん、投稿に対するアクセス数の増加はSNSにおける個人の評価を高めることにはなるものの、どれだけ「いいね!」を獲得しても報酬が支払われるわけではもちろんない。

「スティームイット」はブロックチェーンに投稿を書き込むSNSだ。一度書き込まれた投稿は改ざんた変更が不可能になるだけではなく、「いいね!」の評価には仮想通貨「スティーム(Steem)」が支払われ、報酬をもらうことができる。「いいね!」の評価が多ければ多いほど、一層多くの「スティーム」が受け取れる。獲得した「スティーム」は、ビットコインなどの他の仮想通貨に転換することができる。「スティームイット」は投稿で報酬が得られるSNSだ。

<スティームイット(steemit)>

公式サイト:https://steemit.com/
紹介ビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=aKTH0o8AEtQ

これらはDappsの代表的な例だ。Dappsはブロックチェーンの活用が進むにしたがって、あらゆる分野と領域でさまざまな種類のものの開発が進んでいる。当然、これらすべてを網羅することはできない。インターネットとブロックチェーンが融合したWEB3.0の世界では、アプリケーションの標準になることは間違いない。

Next: とにかくスケールが大きい「WEBとブロックチェーンの融合」

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー