fbpx

狙った銘柄をいつ買えばいいの?3本の移動平均線を使った売買タイミングの読み方=山田健彦

前回は、さまざまなデータを組み合わせて、その中から投資候補を見つける方法をご紹介しました。今回は少し補足して売買するタイミングの目安を紹介します。(『資産1億円への道』山田健彦)

【関連】上昇銘柄を毎日メモするだけ…資金が集まる銘柄を効率よく見つけるコツとは?=山田健彦

【関連】何をどう買って売れば儲かるの?チャートを使った基本的な株式トレードの考え方=山田健彦

今は「如何にして損をしないか」に注意を注ぐタイミング

世界に懸念材料が散らばっていることを念頭に…

投資の世界を取り巻く懸念材料が今はたくさんあります。ちょっと数え上げただけでも米中問題、米国大統領弾劾問題、ブレグジット問題、香港問題、台湾・中国問題、欧州の難民問題、中東のクルド人問題、イラン・アメリカ問題、中国の覇権問題、韓国の反日・反米路線問題、国内では消費増税の影響問題、頻発する大災害からの復興問題、建設ラッシュがピークを越えつつあるオリンピック後の景気落ち込み(?)問題等々。

また、読売巨人軍が日本一になると翌年の景気は悪くなる、という論理的因果関係は全くないのに、統計を取るとその通り、というジンクスもあります。

そういう事を考慮すると今は株式投資においても積極果敢に攻めるタイミングではなく、むしろ「如何にして損を避けるか」、「如何にして外れクジを引かないか」を肝に銘じて臨むタイミングです。

チャートの形状をどう判断するか?

前回お伝えした方法で「この銘柄、なんか良さそう!」と皆さんが思った中でもチャートの形状的に今の市場環境を考慮するとまだ、様子見に徹した方が良いものも少なからずあります。

そこで筆者が今、「良いかな~」と考えている銘柄でチャートを見て様子見に留めている銘柄はどのような特徴があるか、その例をいくつか紹介します。

「今」と書いたのは、市場の環境によって対応の仕方は変わってくるからです。

Next: 今の相場で注目するべき、移動平均線の効果的な見方とは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー