fbpx

パリバショック前の2007年もダウ平均は最高値を更新…世界的景気減速で進む株高の違和感=久保田博幸

28日の米株市場では、S&P500種株価指数が3か月ぶりに過去最高値を更新した。世界的な景気減速の懸念も強まるなか、この株価の堅調度合いには違和感がある。(『牛さん熊さんの本日の債券』久保田博幸)

※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

利下げと株価の最高値が重なる時、そのあと何が起きるのか

主要株価指数のひとつ、S&P500種株価指数が3か月ぶり最高値更新

28日の米国株式市場では、主要株価指数のひとつであるS&P500種株価指数が3か月ぶりに過去最高値を更新した。米国のトランプ大統領が28日、中国との貿易協議の部分合意について、調印に向けた最終調整が計画より早く進んでいる、と述べたことなどがひとつの要因となった。

また、英国のジョンソン首相が来年1月31日までの離脱期限延長を受け入れたことから、合意なき離脱のリスクが後退したことから、いわゆるリスクオンの動きともなっていたとみられる。

このため、欧米の国債利回りは上昇していた。

それにしても世界的な景気減速の懸念も強まるなかにあって、この株価の堅調度合いには違和感がある。

そのひとつの背景に中央銀行による積極的な金融緩和がある。いわゆる過剰流動性相場と呼ばれるものだが、今回のFOMCでもFRBは予防的な利下げを行うとの観測が強まっている。米国株式市場の動向を見る限り、「予防的な」利下げを必要とは感じない。ここは見送りでも良いと思うのだが、市場ではすでに利下げは織り込んでいるので、見送りは許さじといった状況にもなっているように思われる。

米国でのFRBの利下げと株価の最高値が同時期に起こったケースとして2007年にひとつの例がある。

2007年も米国株式市場でダウ平均は過去最高値を更新していた。2008年9月のリーマンショックのきっかけとなった、サブプライム・ローン問題による最初の危機は2007年に欧州で発生した。

いわゆるパリバショックと呼ばれたものであるが、米国のダウ平均は2007年8月のFRBのよる利下げも好感して、10月に過去最高値の1万4,164ドルの高値をつけていた。このときもやはり違和感を覚えた記憶がある。

むろん2007年から2008年にかけてのリーマンショックに代表される金融危機と現在の状況を比べることに無理があることは承知している。しかし、利下げと株価の最高値更新が同時に起きていることは、何かしらそこに矛盾を抱え込んでいるような気がしてならない。

いずれ大きな株価の調整が起きる可能性についても備えておく必要もあるのではないかと思われる。


※『牛さん熊さんの本日の債券』は、毎営業日の朝と夕方に発行いたします。また、昼にコラムの配信も行ないます。興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】不適切営業に沸く、郵政グループ3社合わせて10超の時価総額を保つことはできるのか=街

【関連】何も説明しなかったNHK~5chが災害時の公共ポータル機関に=世に倦む日日

【関連】リブラの発行は「リスキー」とザッカーバーグ氏も発言、デジタル通貨を発行する難しさ=久保田博幸

image by : calcassa / Shutterstock.com

牛さん熊さんの本日の債券』2019年10月29日号より
※記事タイトル・リード文・本文見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

牛さん熊さんの本日の債券

[月額1,100円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
金融サイトの草分け的な存在となっている「債券ディーリングルーム」の人気コンテンツ、「牛さん熊さんの本日の債券」がメルマガとなりました。毎営業日の朝と引け後に、当日の債券市場を中心とした金融市場の動きを会話形式にてお伝えします。さらっと読めて、しっかりわかるとの評判をいただいている「牛さん熊さんの本日の債券」をこの機会にぜひ御購読いただければと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー