fbpx

コンビニが「食品ロス」年間643万トンの元凶に? おでん無断発注を起こした構造的欠陥=原彰宏

食品ロスはコンビニの構造的問題

コンビニオーナー側の悲鳴を拾ってみますと…。

新商品が出れば、本部から“多く入れてください”と依頼が来る。過剰発注が常態化しています。

恵方巻き”や“うな重”などの季節商品は、その日にしか販売できないのに、過剰なほど発注せざるを得ない…。

予約商品に関しては、必ず「前年超え」が基本…。

商品棚の商品が売り切れれば、本部に、売り切れた時刻が通達される。長い時間、売り切れが続くと、本部から督促が来る…。

過剰出店・過剰発注・過剰廃棄が常態化しているのが、コンビニエンスストア業界だといえそうです。

まさに「食品ロス」はコンビニ業界の構造的問題だと言えますね。

食品廃棄のうち、ある一定の割合は本部が負担してくれるらしく、コンビニオーナー側も、食品廃棄への罪悪感が薄れてくると本音を述べています。

オーナー不在時におでん発注

そんな中、11月15日、加盟店を指導する立場の本部社員2人が、おでんなどを店主に無断で発注していたことが明らかになったと報じられました。

店の独立性を保つ社内規定に反しているとして懲戒処分にしたということです。

不正は5月以降にあり、店主の不在時に、店に設置されているコンピューターを勝手に使って発注したというのです。

本部社員に、数字に対するプレッシャーがあったのでしょうかね。こういうのも「食品ロス」に繋がっていくことになりますね…。

続きはご購読ください。初月無料です

【関連】東京五輪のために我慢しろ?2分に1回、都心上空で騒音を出す羽田「新ルート」=ら・ぽ〜るマガジン

【関連】日銀が上場企業の5割で大株主の異常さ。株価が下がれば日本は大変なことになる

今週の重要指標&予定

わかりやすい経済のはなし

いま話題のニュースの裏側

1億円”への道 〜 絶対に“億り人”になる!!

マーケット状況を考えよう(テクニカル分析・需給把握)

よもやま話〜近況

※これらの項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!


※本記事は、らぽーる・マガジン 2019年11月18日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

【関連】なぜAmazonは中国製の粗悪品だらけになった?日本人を狙い撃ちする中国留学生マニュアル=鈴木傾城

【関連】富裕層以外は死ぬまで働け。少子高齢化の加速で、2020年には女性の半数が50歳超えへ=鈴木傾城

【関連】天才投資家ジム・ロジャーズが日本人に警告「年金はあてにするな。早く海外へ逃げろ」=花輪陽子

1 2 3 4

らぽーる・マガジン』(2019年11月18日号)より一部抜粋
※タイトル、本文見出し、太字はMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

らぽーる・マガジン

[月額330円(税込) 毎週月曜日]
絶対に知るべき重要な情報なのに、テレビなどが取り上げないことで広く知らされていないニュースを掘り起こし、また、報道されてはいるけどその本質がきちんと伝わっていない情報も検証していきます。情報誌は二部構成、一部はマーケット情報、マーケットの裏側で何が動いているのかを検証。二部では、政治や時事問題、いま足元で何が起こっているのかを掘り下げていきます。“脱”情報弱者を求める人、今よりさらに情報リテラシーを高めたい人はぜひお読みください。CFP®資格の投資ジャーナリストが、毎週月曜日にお届けします。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー