今回はクラウドソーシング事業をメインで展開している、新規上場したランサーズとクラウドワークスを比較します。両社の共通点と違いはどこにあるのでしょう。(『決算が読めるようになるノート』シバタナオキ)
※本記事は有料メルマガ『決算が読めるようになるノート』2019年12月26日号の抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
発注量の差は、両社の収益にそれぞれどのような影響を与えるか
Q. ランサーズとクラウドワークスの年間発注単価の差はどのくらい?
A. ランサーズは19.4万円。クラウドワークスは31.7万円。
1クライアントあたりの年間発注単価はクラウドワークスの方が約1.6倍大きい。
1クライアントあたりの年間発注単価はクラウドワークスの方が約1.6倍大きい。
この記事はYusuke Gotoさんとの共同制作です。Yusukeさんは、医療介護領域で複数事業展開している会社でSaaSのセールスを担当されている、サウナが大好きなライターさんです。
本日は12月16日にマザーズに上場した「ランサーズ」と、何度か取り上げている「クラウドワークス」を比較していきたいと思います。
ご存知の方が多いと思いますが、両社のメインの事業は、「クラウドソーシング」と呼ばれる事業です。ウェブサイトや動画制作、ライティングやイラスト制作などネットを介して提供できる様々なサービスをフリーランスや副業などで提供する個人と、より多くの選択肢から値段に見合ったアウトプットを求める企業や個人をネット上のプラットフォームでマッチングする事業を柱としています。
同じクラウドソーシング事業をメインで展開している両社のKPIのうち、似ている部分と異なる部分はどういったところにあるのでしょうか?
まずはじめに両社の決算の概要を見てみましょう。
※参考:新規上場申請のための有価証券報告書‐ランサーズ株式会社(2019年11月13日)
※参考:2019年9月期 通期 決算説明資料‐株式会社クラウドワークス(2019年11月19日)