fbpx

「含み損は、確定しない限り損失ではないッ!」なぜ投資家は死に急ぐのか?

損切りが遅れるほど感覚はマヒしていく

実は、こういった損を確定させることに拒否反応を示すことが「損切り」を決断させない理由となっています。

さらにいうと、いつまでも損切りできないことで、額が大きくなると、感度がだんだん鈍ってくるのです。

わかりやすくいうと、こんな感じ。

A店で1万円で販売されている商品が、歩いて15分ほど先にあるB店で7000円で売っていれば、ほとんどの人がB店まで足を伸ばすと思いますが、同じくA店で30万円で販売されている商品が、B店で29万7000円で売っていれば、どうでしょう。

いずれも3000円の差額ですが、感覚が異なることを感じる人も多いはず。

要するにあまりに金額が大きくなると、どっちでもいいと感じる!?

損が大きくなり過ぎると、開き直りというか、もうどうにでもなれみたいな気持ちになってしまう人がいるのです。今のうちにサッサと決済しておけば、こんなに大きな損にはならなかったのに…という経験に覚えのある人もいることでしょう。もし、含み損のまま放置している株やFXのポジションがあるなら、もう一度見直してみる価値があるかもしれません。

多くの人が「損失回避性」のトラップに陥っているとするなら、これに逆らわない限り株やFXで稼ぐのは難しいのですから!

【関連】奇人?変人?だから何?株で成功したいなら「頭がおかしい奴」になれ=鈴木傾城

【関連】日本のサラリーマンが知るべき「持ち家貧乏」と不動産投資の甘い罠=俣野成敏

【関連】「裁定解消売りに押された」に納得する個人投資家は負け犬

1 2

FPO公式[FX・株式投資 応援メルマガ]』(2016年3月22日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

FPO公式[FX・株式投資 応援メルマガ]

[無料 ほぼ 週刊]
日本最大規模の顧客数を誇る投資顧問会社FPOの公式メールマガジンです。FXや株式投資で稼ぐためのノウハウや相場見通しなどを配信中!※まぐまぐマネー部門読者数8年連続1位を記念して、オンライン講座&電子書籍の無料プレゼントキャンペーンを実施中!詳しくは最新のバックナンバーをご確認ください。近畿財務局長(金商)第300号 投資助言業一般社団法人日本投資顧問業協会会員(022-00222)

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー