fbpx

JAL、ジェンダー平等施策でイメージアップ。CAの「ヒール・パンプス規定」撤廃で賞賛の声

日本航空(JAL)が今年4月から、客室乗務員(CA)やグランドスタッフ(GS)の女性に設けていたヒール・パンプスの規定を撤廃することを朝日新聞BUSINESS INSIDER JAPANなどが伝えた。

JALは昨年夏に、「多様性を認める社会が広がりつつある中での、選択肢を広げる意図としての1つの形」として女性CAの制服にパンツスタイルを導入することを発表していた(HUFFPOST)が、服装に加え足元の自由度も高まることになる。

BUSINESS INSIDER JAPANによると、JALはこれまで女性従業員の靴について、「黒色のパンプスで、ヒールの高さはCAが3〜4cm、GSは3〜6cm」という規定を設けていたが、今回の規定の見直しでヒールの高さを0〜4cmとし、パンプスの指定も撤廃。黒のプレーンな革靴(ローファー)やドライビングシューズの着用も認めるという。

JALのこのような規定変更の裏には、職場で女性にのみヒールやパンプスの着用を義務付けることに抗議する「#KuToo運動」も影響しているようだ。朝日新聞は「ジェンダー平等や社員の安全・健康面に配慮した」という広報担当者の話を紹介している。

JALのヒール・パンプス規定の撤廃に対し、ネットでは「どう考えても100%おかしかったことが社会の声で変わりつつあるの本当すごい」「キャビンアテンダントさんのハイヒール、傍目に見てても大変そうだったから、フラットも選べるようになって嬉しい!」「辛い、痛い思いをしてる人もいそうだなと苦々しい気分だったんだが、イメージアップした」「客室乗務員さんはフラットシューズの方が安心感ある。いざという時にヒールじゃ踏ん張れない」と称賛の声が多くあがっている。

元国際線のキャビンアテンダントも「CAになって、初めて足の浮腫みの辛さを知り、すっっごく辛かった。病院に行った同僚もいる。CAさんやGSさんに、体に優しい選択肢が増えるのは、凄くいいと思う」と同社の対応を評価している。

また#KuToo運動に関しては、共産党の小池晃議員が3日の国会答弁で、安倍首相から「男性と女性が同じ仕事をしているにも関わらず、女性に対し服装において、今申し上げましたような苦痛を強いることがあってはならないということは、明確に申し上げておきたい」という回答を引き出した(BuzzFeed)直後だっただけに、「声を上げれば社会は変えられる」という前向きな意見も出てきている。

職場で女性従業員にヒールやパンプスの着用を求める規定は、航空業界のみならず、ホテル業界や冠婚葬祭業界など様々な業界に存在する。JALのヒール・パンプス規定の撤廃に、他企業・他業種も続いて欲しい。「身だしなみ」よりも「健康」や「ジェンダー平等」の方が大事であるはずだから。

Next: 「声を上げれば社会は変えられる」前向きが反応が続々

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー