fbpx

劣等感を疑え。広告で人々のコンプレックスを煽りカネを稼ぐ企業たち=鈴木傾城

ヤフーが「コンプレックス部分を露骨に表現した」広告の禁止を改めて通達した。「劣等感のワナ」に落とすと金が儲かるので、金をかけても劣等感を育てる方が業者にとっては得をする。だからメディアに接して広告に触れる機会が多い人ほど劣等感の塊になっていく仕組みになっている。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』)

【関連】10年後の日本を襲う在宅ホームレス問題。引きこもり老人が年金を食い尽くす=鈴木傾城

※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」、主にアメリカ株式を中心に投資全般を扱ったブログ「フルインベスト」を運営している。

「コンプレックス商法」の手口

2020年9月3日。ヤフーは「一部の身体的特徴をコンプレックスであるとして表現することは、差別意識を温存、助長するものであり、決して許さるべきものではない」として、こうした広告を禁止することを通達し、運用を始めている。
※参考:コンプレックスに関する表現の広告審査について – Yahoo!広告

これは、以前から激しく批判されていたものだ。やっと規制が入った。

資本主義社会では「劣等感」はことさら強調される。なぜか。それは劣等感をとことん刺激して相手を絶望のどん底に突き落とすことで金になるからだ。

これは一部で「コンプレックス商法」と言われているのだが、以下の手法で劣等感を抱く人たちから金を毟り取る。

(1)あなたの欠点はこれだと劣等感を刺激
(2)恥ずかしくないのか、と劣等感を強調
(3)こちらの商品を買えば解決すると提案
(4)高額商品を買わせてぼろ儲けする

人の劣等感は多岐に渡るので、このコンプレックス商法の対象もまた多岐に渡るのだが、その中でもよく知られているのは男性の禿頭(とくとう)かもしれない。

髪の毛が薄くなろうが消えてなくなろうが、別に大騒ぎするようなことではないのだが、まだ20代や30代で髪が薄くなったりすると劣等感を感じる人も多い。

それをコンプレックス商法をする業者は、まるで世界の終わりでも来たかのように「恥ずかしくないのか?」と責め立てて、超高額なウィッグを売りつけたり、妙な毛生え薬の類いを売りつけたりする。

これが「コンプレックス商法」の手口だ。

劣等感を感じさせて、何かを買わせて金を毟り取る

この「コンプレックス商法」は身長にも体重にも効く。

身長が低すぎれば「この薬で、この機材で、この食材で、身長が伸びる」と業者から提案があるのだが、その前に低身長によるデメリットがこれでもか、これでもか、と強調されて刺激されることになる。

身長が150センチでも160センチでも、生きていくのに何の支障もない。

身長が能力に直結するスポーツなどでは低身長は切実な問題になっていくのかもしれないが、普通の日常を送るのであれば何の問題もない。

しかし、それを「他人よりも身長が低いと恥ずかしい」と意識させて問題であるかのようにあらゆるメディアで喧伝し続けて、劣等感を抱くまでに育て上げるのだ。

こうしたコンプレックス商法は、もちろん女性にも大いに仕掛けられている。

目が細い、鼻が低い、唇が薄い、眉毛の形が悪い、乳房が小さい、ヒップがない、太っている、身体の一部が太い、肌の色が濃い、体毛が濃い……。

そういったものをすべて「他の人よりも劣っている」として認識させて、消えない劣等感として植え付けるのが「コンプレックス商法」だ。

そして本来はどうでもいいことに劣等感を感じさせて、何かを買わせて金を毟り取る。

こうしたコンプレックス商法は、その売っている商品が効くかどうかで売れるのではない。いかに劣等感を刺激するかで売れる。だから、劣等感を感じさせるための宣伝は執拗だ。

各種メディアで宣伝するというのは金がかかるのだが、現代社会は「金をかけて他人の劣等感を育てている」と言っても過言ではない。

何にしろ「劣等感のワナ」に落とすと金が儲かるので、金をかけても劣等感を育てる方が業者にとっては得をする。だからメディアに接して広告に触れる機会が多い人ほど劣等感の塊になっていく仕組みになっている。

Next: 私たちは他人の金儲けのために、劣等感を抱かされる社会に生きている

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー