fbpx

仮想通貨ブーム再燃、次に来るのはFacebookの欠陥を吹き飛ばすブロックチェーン技術=高島康司

ビットコインが再び100万円近くまで上昇してその後80万円台まで急落するなど、ここに来て仮想通貨がじわじわと注目され始めている。そして、仮想通貨の根幹を支える技術「ブロックチェーン」も各分野に利用が拡大しつつある。今回は、SNSを中心としたコミュニケーションの分野におけるブロックチェーンの適用について解説したい。(『ヤスの第四次産業革命とブロックチェーン』高島康司)

※本記事は有料メルマガ『ヤスの第四次産業革命とブロックチェーン』2019年4月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

悪評高いフェイスブックが生まれ変わる?ブロックチェーンの未来

SNSはブロックチェーンで進化する

フェイスブックから大量の個人情報を盗み、選挙で特定候補への投票行動を誘導した2017年の「ケンブリッジ・アナリティカ」の事件は記憶に新しい。

いまではあらゆるSNSで膨大な量の個人情報が蓄積され、それが悪用されるケースは後が絶たない。

最近でも、フェイスブックをはじめとしたさまざまなSNSは、ユーザーに明らかにすることなく、150社に個人情報を販売していたことをニューヨークタイムスが明らかにした。

また、SNSはフェイクニュースの源泉にもなっている。なんの根拠もない情報があたかも事実であるかのように拡散している。そうした情報には、異なる民族や宗教に対する憎しみや攻撃、そしてテロを煽るようなものも多い。

このように、一時はインターネットの新しい時代を開くと思われていたSNSは、個人情報を販売し、フェイクニュースを垂れ流す諸悪の根源ではないかという意見さえ目立つようになった。

しかし、SNSとそれによるコミュニケーションにブロックチェーンを導入すると、既存のSNSのこうした欠陥を是正する方向性が見えてくる

以下、順を追ってそのポイントを紹介したい。

SNSの進化その1:アカウントの暗号化による保護

フェイクニュースが拡散するとき、それは実際に存在する人物のアカウントを偽造し、流す情報があたかも真実であるかのように見せかけるものが多い。

こうしたフェイクニュースの場合、信頼できる個人が流しているように見えるため、人は簡単に信じてしまう

最近、「イーサリアムを無料でくれる」という嘘のキャンペーンが流れたが、これを多くの人々が信じてしまったのは、このキャンペーンが電気自動車の「テスラモータース」のCEO、イーロン・マスクの偽造されたアカウントから流されたものだったからだ。

一方SNSは、こうした偽造アカウントを削除するが、それは問題が発生した後になるケースがほとんどだ。どのアカウントが偽造されたのか事前に発見することが実質的に困難だからだ。

しかし、SNSのアカウントがブロックチェーンで管理されていたのなら、こうしたアカウントの偽造ははるかに難しくなる

ブロックチェーンは分散台帳に暗号化したデジタルデータのブロックを書き込み、それらを相互にリンクする技術だ。一度分散台帳に書き込まれたデータは、コピーしたり改ざんすることは実質的にできない。もしこの方法で、SNSに登録されるアカウントがすべて管理されれば、アカウントのコピーや改ざんは非常に困難になる。

そのため、実在する著名人の名前を語り嘘のニュースを流すフェイクニュースは、大幅に減ることが期待される。もちろん、ブロックチェーンによってSNSのアカウントが管理されたとしても、フェイクニュースそのものの拡散を止めることはできない。しかし、アカウントの偽造が防止されることで、フェイクニュースに信憑性を与える機会は確実に減るに違いない。

Next: もう勝手に個人情報を売らせない。ブロックチェーンが起こす革命とは

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー