fbpx

NYダウ3カ月ぶり高値 東京市場展望・日経平均株価と上下の節目(3/30)

ハロー!株式』より、昨晩のNY株式市場概況と本日3月30日(水)の注目点・トピック/日経平均株価と上下の節目などをご紹介します。

ダウ3日連続上昇で年初来高値更新。本日の注目点は?

NY市況~ダウ3カ月ぶり高値、イエレン発言で買い優勢に

ダウ工業株:17633.11(+97.72)+0.56%
ナスダック:4846.62(+79.83)+1.67%
S&P500:2055.01(+17.96)+0.88%
ダウ輸送株:7951.61(+92.90)+1.18%
半導体株(SOX):674.14(+8.93)+1.34%
NY原油先物(5月限):38.28(-1.11)
NY金先物(6月限):1237.50(+15.50)
バルチック海運指数:409(+3)
為替
対ドル:112.74(前日比0.95円高)
対ユーロ:127.26(前日比0.20円安)
CME日経225先物:17020(-80)※大阪先物比

29日のNY株式市場は上昇。イエレンFRB議長の発言で買いが優勢となり、ダウは3カ月ぶりの高値となりました。

この日序盤の取引では原油相場の下落でエネルギー株中心に売りが先行し、ダウの下げ幅は一時100ドルを超えました。売り一巡後は朝方発表された3月の米消費者信頼感指数が予想以上に改善したことが相場を下支えし下げ幅を縮小しましたが、午後のイエレンFRB議長の講演の内容を見極めたいとして様子見ムードが強くダウはマイナス圏で推移しました。

イエレンFRB議長は講演で、利上げを慎重に進めていく姿勢を改めて示すと株式市場でリスクを取る動きが強まり、ダウも一気に上昇に転じました。最近は連銀幹部から利上げに前向きな発言が相次いでいましたが、この日のイエレン議長の発言で市場の早期利上げに対する懸念が後退し、米長期金利は低下、為替はドル安・円高に振れ、株式に買いが入りました。

ダウは3日連続上昇で年初来の高値を更新、昨年12月29日以来の高値水準で取引を終了。S&P500種指数は昨年12月30日以来、ナスダック指数は1月5日以来の高値水準となっています。

業種別では、通信や電力、産金、住宅建設など多くのセクターが上昇した一方、銀行が軟調でした。

個別銘柄では、好決算を発表した住宅建設のレナーが上昇。同業のDRホートンやトール・ブラザーズなどにも買いが波及し、住宅用品小売りのホームデポやロウズなども堅調でした。尚、この日発表された1月の米S&Pケース・シラー住宅価格指数は前年同月比5.7%上昇と、2014年7月来で最大の伸びを記録しました。

アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた画像処理用半導体のアンバレラが大幅高。アンバレラの取引先のゴープロもしっかり。一部事業と資産の売却に関して、買収案の提出期限を設定したと伝わったヤフーが上昇。フェイスブックやアップル、ネットフリックス、アルファベット(グーグルの持ち株会社)、アマゾンなどナスダック市場の主力株が軒並み高となりました。

一方、バンカメやウェルズ・ファーゴなど、金利上昇が収益拡大につながる金融株は、この日のイエレン議長の講演で早期利上げ観測が後退し軟調な展開となりました。利益見通しを据え置いた工業用品のスリーエムが下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げたメキシコ料理チェーンのチポトレが値を下げ、破たん懸念で太陽光発電のサンエジソンが急落しました。

ダウ構成銘柄では、アップルを筆頭にマイクロソフト、ビザ、インテル、コカコーラ、ユナイテッド・テクノロジーズなどが上昇した一方、スリーエム、デュポン、JPモルガンなどが軟調でした。

NY原油先物(WTI)は5日連続安。クエート石油相が停止していた油田の操業を再開すると述べたことにより需給改善期待が後退し、売りが優勢となりました。この日から取引の中心が6月物となったNY金先物は、早期利上げ観測の後退が追い風となり上昇しました。

Next: 本日の注目点と話題/日経平均株価と上下の節目/その他のトピック

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー