ニュース 15 2023年4月5日 0 なぜTikTokだけが目の敵にされるのか?最先端フィルタリング能力を否定する米国議会の傲慢=牧野武文 2023年3月23日に米連邦議会でTikTok問題に関する公聴会が開催されました。なぜ、そこまで米国はTikTokを恐れるのでしょうか?TikTokの…
ニュース 56 2022年9月14日 0 なぜ個人情報保護法があるのに探偵や興信所が許されるのか。警察庁が救済措置発動も=神樹兵輔 個人情報保護法という法律があるのにも関わらず、なぜ個人の秘密を暴く「探偵調査業や興信所」の業務は警察庁のお墨付きで許されています。今回も日本の闇に迫っていきまし…
ニュース 776 2022年3月10日 0 戦争の裏でひっそり警察法改正へ。「サイバー捜査隊」新設で国民監視社会へ突入か=原彰宏 今まさに戦後から続く警察行政に大変革が起きようとしていますが、ウクライナ情勢に埋もれて話題になりません。3月2日、「サイバー特別捜査隊」をつくるための…
ニュース 518 2021年4月11日 0 「日本の地名」まで盗み取る中国に常識は通用せず。国家ぐるみの勝手な商標登録、ブランド乗っ取りに我々はどう対処すべきか?=鈴木傾城 中国で「日本の地名」を商標登録する動きがある。国家ぐるみで何でもパクリ、他国の権利を踏みにじる。そんな国はやがて排除され、大きな代償を払うことになる。
ニュース 746 2021年3月28日 0 日本人はLINEを捨てよ。中国・韓国は国家レベルで個人情報を盗み日本を潰す=鈴木傾城 LINEはやめよ。なぜ日本人が中国人や韓国人に個人情報を管理してもらわなければならないのか。LINEという得体の知れないメッセンジャーを使う必要などない。
ニュース 27 2020年10月11日 0 情報銀行は日本の起死回生となるか?怯めばGAFAの下請けになるだけ=岩田昭男 「情報銀行」が日本でも始動したが、広く知られているとは言い難い。乗り遅れると、日本企業がGAFAほか海外企業の下請けに成り下がりかねない。
ビジネス・ライフ 36 2020年9月16日 0 隠し撮りはNG。防犯カメラ映像が「個人情報」扱いになるケースとは? 防犯カメラで撮影された個人が特定できる映像・画像は、政府のガイドラインによると「個人情報」という扱いになる。どういうことか、簡単に解説したい。
ニュース 74 2020年6月3日 0 コロナ禍で「スーパーシティ」整備へ改正国家戦略特区法が可決、個人情報がダダ漏れに?=原彰宏 改正国家戦略特区法が可決され、スーパーシティ構想が進行中です。自動運転車やドローン配送などで生活が便利になる一方、個人情報保護に課題が残ります。
ビジネス・ライフ 580 2019年11月25日 0 ソフトバンク、赤字LINEの実質買収は危険?「お人好し」の日本人が損害を受ける=鈴木傾城 LINEとソフトバンク傘下のヤフーが経営統合を発表した。成功・失敗のどちらにも転び得るが、このソフトバンク・LINE連合は日本で「だけ」は勝てる可能性は高い。
ニュース 1137 2019年9月4日 0 電通が目論む「情報銀行」構想の衝撃、個人情報保護よりも「活用」重視の恐ろしさ=岩田昭男 リクナビが無断で学生の内定辞退率予測データを販売して大問題になりました。個人情報保護が注目されるなか、電通が危険な「情報銀行」構想を練っています。