ニュース 36 2025年2月1日 0 「DeepSeekショック」は氷山の一角。中国の技術力を舐めすぎた欧米と日本は、ここから何度もショックを経験する=高島康司 中国の生成AI「DeepSeek」の登場が、アメリカのIT業界に大きな衝撃を与えている。低コストかつハイエンドGPUなしで開発されたこのAIは、米国の…
ニュース 97 2025年1月26日 0 日本で報道されないトランプ新政権の本質とは何か。基盤となる「アジェンダ47」「プロジェクト2025」の中身=高島康司 トランプ大統領が就任した。日本でもトランプ政権に関しては多くの報道がされているものの、結局トランプ政権が本質的にどのような政権になるのか、まともに報道…
ニュース 57 2024年12月22日 0 なぜシリアのアサド政権はあっさり崩壊したのか。日本では報道されない第三次世界大戦の兆候=高島康司 シリアのアサド政権があっけなく崩壊した。崩壊のスピードはあまりに早く、これを予測できた専門家はいなかった。実はこの問題を深堀りすると、第三次世界大戦の…
ニュース 67 2024年12月7日 0 アメリカを戦争に駆り立てるのは誰か?迫る第三次世界大戦…背後に「ネオコン」の暗躍も=高島康司 まさにいま、欧米は第三次世界大戦とも呼べるような大戦争に向かって、夢遊病者のように突き進んでいる状況だ。なぜか日本ではまったく報道されない、この状況を…
ニュース 118 2024年11月30日 0 日本だけ危機感ゼロ。第三次世界大戦に備える欧米とロシア…2025年1月20日までに最悪の事態を想定すべき理由=高島康司 ウクライナの状況が緊張しており、第三次世界大戦の危険性さえもささやかれている。しかし、日本ではその深刻さがほとんど報じられていない。欧米で高まる危機感…
ニュース 8 2022年10月26日 0 ゴルバチョフも消え、そして誰も居なくなる…プーチン周辺で起きる奇々怪々な非業の死=山崎和邦 ソ連崩壊の立役者は4人のうち3人が短期間で死亡した。最後はゴルバチョフだが、これまでのプーチンの所業の数々を見てみると、ゴルバチョフの死にも関わっているのではな…
株式 25 2022年6月14日 0 ソロスの警告「第三次世界大戦がすでに始まっている」を織り込んで米国株は大暴落へ=菅下清廣 「第三次世界大戦はすでに始まっている」と明言したジョージ・ソロス。先週末から起きている米国株の暴落はソロスの警告を折り込み始めた可能性があります。
ニュース 53 2022年1月25日 0 日本も世界も「賃上げ」ラッシュへ。賃金デフレ終了で想定外のインフレ到来、投資マネーに大きな変化も=斎藤満 労働軽視で低賃金を容認してきた政府が、ついに賃上げに本腰を入れ始めました。この転換が実現すれば、長年続いていた賃金デフレが終焉を見ることになります。し…
ニュース 42 2022年1月19日 0 夏の参院選も自民圧勝?もうコロナ対策はお腹いっぱい、防衛・エネルギー戦略が勝敗を分ける=斎藤満 今年の夏には参院選があります。勝敗を左右するのは「オミクロン株」「インフレ」への対処だけではなく、「防衛」や「脱炭素」への戦略をどう有権者に示すかでし…
ニュース 109 2018年5月22日 0 また始まった北朝鮮と米国の揺さぶり合戦、日本はカネだけ用意して黙ってろ=矢口新 米朝間で「非核化」をめぐる交渉が白熱している。双方ともが自国を有利にしようと様々な主張をしているが、日本は完全に「トランプ社」の下請け状態である。
ニュース 163 2018年5月13日 0 トランプが北朝鮮を黙らせたのは、イランに戦争を吹っかけるための布石にすぎない=高島康司 米国が核合意離脱を決めたことで、いよいよイラン戦争が始まりそうだ。さらに言えば、北朝鮮との和平が加速すればするほど、イラン攻撃が近くなると見てよい。
ニュース 72 2018年4月24日 0 北朝鮮の巧みな罠。「核実験凍結」で日本が見落としていること=江守哲 北朝鮮が「核実験凍結」を表明しましたが、世界の反応は様々です。日本が見落としていること、続く南北・米朝会談の焦点などから今後の経済動向を読み解きます。
ニュース 103 2018年4月24日 0 金融市場は「安倍退陣」を現実のシナリオとして意識し始めた=近藤駿介 安倍総理にとっては内憂外患による失地挽回を賭けた日米首脳会談だが、失敗といえるだろう。市場は「安倍退陣」を現実のシナリオとして意識していくことになる。
ニュース 317 2018年4月22日 0 北朝鮮の「非核化」で泣くのは日本政府と自民党。なぜ金正恩は折れたのか? 北朝鮮が核・ICBM実験の中止を表明。核保有は堅持していますが、このまま核廃絶は進むのでしょうか。もし実現すれば、一番困るのは日本政府と自民党です。
ニュース 56 2018年3月20日 0 また北朝鮮に騙されるのか? 米中露「外交ライアーゲーム」の被害者=矢口新 先日サウナで、「米国も韓国も、北朝鮮に騙されていることに気付かないのか?」という会話を聞いた。米朝協議に動き出した今、本当に騙されているのは誰だろうか。
ニュース 62 2018年1月25日 0 戦争か和平か?「平昌オリンピック後」の朝鮮半島、4つのシナリオ=斎藤満 南北対話や北朝鮮の平昌五輪参加で融和ムードが広がる一方、米国による軍事介入の可能性も充分に残っています。今後の展開と投資チャンスを考えてみましょう。
ニュース 71 2017年12月2日 0 北朝鮮に舐められた日本が決して忘れてはならぬ「最強の戦略」とは?=北野幸伯 なぜ北朝鮮と米国は挑発を繰り返すだけで、本格的な対話の場を持たないのでしょうか。その根底にある両国の思惑と、日本がとるべき戦略について考えます。
ニュース 167 2017年11月30日 0 中国が恐れるトランプの経済侵略と北朝鮮「北京核テロ」の脅威=斎藤満 北朝鮮の核の脅威に対して中国が危機感を強めています。地政学的リスクを見極めるにあたっては、米国よりもむしろ中国のリアクションに要注意です。
ニュース 78 2017年11月30日 0 人類、余命100年説の根拠とは? ホーキング博士と英国防省の奇妙な符合=浜田和幸 ホーキング博士による「人類に残された時間は100年を切った」との予測が話題となる中、英国の国防省が「人類最期の日」を危惧する内容の報告書を発表した。
ビジネス・ライフ 403 2017年11月16日 0 すべての日本人に伝えたい「スラムに消えた情けない男の話」=内閣官房参与 藤井聡 今の日本は、核攻撃に曝されるという最悪の事態にも陥りかねない状況です。今日はそんな現状をデフォルメしてつくった「昔話」を1つ、お話したいと思います。