fbpx

仕事力はこう伸ばせ。無意味な努力をなくす「1.5mのパター」の法則とは=野口敏

仕事でもスポーツでも、早く成果を出そうと「もったいない努力」をしている人をたくさん見かけます。本当に力を入れて学ぶべき部分はどこにあるのでしょうか?(『野口敏の会話がとぎれても大丈夫』)

※本記事は有料メルマガ『野口敏の会話がとぎれても大丈夫』2018年3月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:野口敏(のぐち さとし)
コミュニケーションのスペシャリスト。株式会社グッドコミュニケーション代表取締役。著書にシリーズ100万部超のベストセラー『誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール』など。大手企業の社員教育、人材を育てる力のあるリーダー養成など幅広い講演活動も精力的にこなす。

営業トークを練習してもすぐには売れない。伸び代はどこにある?

その練習は正しいか?

今日は仕事力を伸ばすお話。初めはちょっとだけゴルフ話にお付き合いを。

ゴルフと言えば、豪快なドライバーショットを想像する人が多いだろう。実際にほとんどのゴルファーは、練習場でドライバーに時間をかけている

しかし、本番でドライバーを打つ回数は多くて14回。全体の15%ほどの割合にしかならない。ヘボゴルファーなら10%未満となる。

コースに出て一番よく使うクラブは、実はパターだ。アマチュア、しかもヘボゴルファーは40回以上も使う。平均スコアが100程度の人なら、全体の40%をパターが占めている。

なのに、下手くそほど、パターを練習しない。せいぜいコースに出る直前に10回ほど打って本番に出て行く。

私は「100を切りたい」と願う人に、「距離1.5メートルのパターを、自宅で毎日練習してください」と伝える。

1.5メートル。この距離は入りそうで入らない。ドライバーの250ヤードも1打、1.5メートルのパターも1打なのだ。

この距離が入れば、ヘボゴルファーなら1ラウンドで10打も縮めることすら可能だ。実際にベストスコア128だった人が、この練習を重ねて、一気に120切りを達成したところを見たこともある。

ドライバーを上達させるのは時間がかかる。でも1.5メートルのパターなら、地道な努力で上達はできる。

目立つところに伸び代は少ない

ゴルフをしない方には申し訳なかったが、実は仕事力をつけるのも同じことが言える。

多くの人はゴルフ同様、仕事でも目立つ部分ばかりを気にしている

営業の人なら、営業トークプレゼンにすぐに目が行く。あなたの仕事で目立つ部分とはどこに当たるだろうか。

しかし本当に仕事力を伸ばしたければ、もっと地道なところに目をやるべきだ。

地道なのに効果がすぐに出るところ。地道だけれど、自分の仕事を根底から支えているところ。できて当たり前のようで、意外にもミスが多いところ。

そこに注目すべきなのだ。

Next: 誰にもできる地道な努力があなたの才能を開花させる

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー