米国株やビットコイン相場は「イーロン・マスクバブル」の様相を呈しています。マスク氏の言動がこのバブルをぶち壊すきっかけになりうる危険な状況です。(『今市太郎の戦略的FX投資』今市太郎)
※本記事は有料メルマガ『今市太郎の戦略的FX投資』2021年2月19日号の抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め初月分無料のお試し購読をどうぞ。
テスラ株はバブル状態
皆様すでにご存じの通り、テスラ絶好調を受けてイーロン・マスク氏がもはや金融市場でも言いたい放題やりたい放題の状況に陥っており、さすがに目に余るものがあるところにさしかかってきています。
1月テスラの時価総額は8,000億ドルを超え、トヨタをしのぐ自動車業界ではナンバーワンの時価総額企業となりました。
2020年の同社の株価は実に700%超という通常では考えられない躍進を金融市場でだけは遂げて
いることになります。

TESLA INC<TSLA> 週足(SBI証券提供)
昨年2020年の1月に時価総額が1,000億でトヨタの次だったところから一気に株価だけ暴騰したわけですからさもありなんということですが、本当にこの会社そんなに力があるのか。
イーロン・マスク氏を信頼してもいいのかどうかは、かなり首をかしげたくなる場面がここへきて続発しつつあります。
足元のPERは連結で実に1,075倍、平たくいえば、もとをとるためには1,075年投資を続ける必要があります。
そんなわけですから、あきらかにこの時価総額は過剰であり、テスラ株だけでもとてつもないバブル状態で、相変わらずこの株をショートにして下落が始まるのを待っているファンドや投資家は後を絶ちません。
たしかに技術力は圧倒的なものがあるようですが、直近では中国でかなり大きな問題が起き始めており、株価に見合う製品を供給できているのかどうかも大きな問題になり始めているところが気になります。