fbpx

トランプ・リスクと米利上げ、NY株価「5つの経験則」=山崎和邦

日本は、円ドル相場の変調から見れば「機動的な財政出動」の出番

先週号で円ドル相場のチャートを示したが、4円幅の動きに嵌って久しい。

2月上旬~3月下旬までは「115円から111円の4円幅」のレンジだったが、4月に入ってからは「111円から107円台の4円幅」に突入した(麻生財務相とスガ官房長官の「口先介入」があったから107円台を脱したが)。

3月全体としての違和感は、日経平均と円ドル相場とに連動性が薄くなった、または一時はなくなった、という事実だ。

両者のチャートを7日の日経新聞が掲載していたが、両者の乖離が鮮明だった。

円ドル相場の動きだけから見れば、日経平均の半値押し(2月12日の14886円)を下回る動きにもなりうる。

ドル円は短期的には日足レンジ嵩下げでの推移か

ドル円は短期的には日足レンジ嵩下げでの推移か

これはチャート上のことばかりでない。16年度の企業決算見通し上、107円台は想定レートではないからだ。当然に下方修正されうる。

日銀は動けない。元来、為替相場は財務省の管轄である。ここの段階で効くのは為替相場介入よりも、今まで温存してきた「第2の矢」大規模な財政出動である。

【関連】「クリントン相手ならトランプが勝つ」アメリカ大統領選 票読みの結論

1 2 3 4

山崎和邦 週報『投機の流儀』(罫線・資料付)(2016年4月17日号)より一部抜粋

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

山崎和邦 週報『投機の流儀』(罫線・資料付)

[月額3,000円(税込) 毎週日曜日(年末年始を除く)]
大人気メルマガ『山崎和邦 週報「投機の流儀」』のHTMLデラックス版をお届けします。テキストメルマガではできなかったチャートや図解を用いた解説も掲載。より読みやすく、理解しやすく進化しました。投資歴55年を超える現役投資家だからこそ言える経験に裏打ちされた言葉は投資のヒントが盛りだくさん。ぜひご購読ください。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー