fbpx

産油国が笑うだけ。岸田・バイデンの石油備蓄放出は無意味、インフレは誰にもコントロールできない=角野實

いつかは起きる副作用

パウエル議長は、4月にインフレ懸念があると明言したことが名伯楽と言われる由縁なのかな、とは思います。何かの政策を行えば、必ず副作用があるということです。

党派対立の激しいアメリカでは、失敗すると共和党が一気にそれを批判して支持率が低下する。だから失敗を失敗として認めようとしない。

結局、白か黒かの選択になっており、「1+1=2」ほど明確な正解なんてものは世の中に存在しないのに、あると信じて行動しているように思います。

過度に失敗を恐れれば、行動は生ぬるくなる。大胆に行えば、副作用が大きくなる。その割合を科学的に証明できれば合理性のある政策を行えますが、そんなものは時代背景によるものですから、無理な話です。データでは解析できない、と私は思います。

その副作用を一般国民に認めさせるためには、パウエルの行ったように、インフレ懸念があるというリスクの「事前説明」です。しかし、パウエル議長自身も年間で6%のインフレになるなど予測もしていなかったので、インフレ退治のトーンが下がってきたのでしょう。

インフレ後に待つのは大きなデフレ

安倍さんがコロナが起こった直後に「こんなことになるなんて誰も思っていないでしょう」と言っていたのが、私には印象的な言葉としてあります。

パンデミックというものが起きるというのは、はるか昔から言われてきたことです。つまり、予測の通りにモノごとは進まないのが、通常なんだなと改めて思います。

しかし、そのリスクの「事前説明」を行えば、ある程度の緩和ができる……ということは、パウエル議長が示しました。とはいえ、来年の春までインフレが収まらなければ、大変なことになるでしょう。インフレが終わったとしても、絶大なデフレが待っているわけです。まだまだ茨の道は続くと思っています。

このような結果は、成長を確保したいという思惑で、この2年がうまく行き過ぎた反動だと私は思っています。落ちるときに落ちないと、あとでその反動はもっとひどいものになる、と私は思っています。

ダメなときは、何をやってもダメ。政治的にはそんなものは許されないことでしょうが、でも、摂理に従わないといけないときもあるのではないかな、と思っています。

チャートを知っている方で、「このまま買いで大丈夫」と思っている方は多くはないと思います。

続きはご購読ください。初月無料です

本日のマーケット展望(営業日は毎朝配信)

※この項目は有料メルマガ購読者限定コンテンツです →いますぐ初月無料購読!

<初月無料購読ですぐ読める! 11月配信済みバックナンバー>

※2021年11月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、以下の号がすぐに届きます。

2021年11月配信分
  • 何も変わらない(11/24)
  • 新しい資本主義、経済理論(11/22)
  • 政治が動いているけど・・・(11/21)
  • 1回目の規制は買い(11/19)
  • 間違えたときの対応(11/18)
  • 米中オンライン会談(11/17)
  • バブルであろう(11/16)
  • インフレは何を警戒しなければいけないのか?(11/15)
  • いつ下がるのか?(11/14)
  • インフレが浸透しつつある(11/12)
  • 条件は揃いつつある(11/11)
  • 名目株価と実質株価(11/10)
  • 今後のポイント(11/9)
  • 金利はいつ動くのか?(11/8)
  • 名目金利と実質金利(11/7)
  • いまがわかればなんとなく未来はわかる(11/5)
  • おそらく売りであろう(11/4)
  • FOMCテーパリングについて(11/4)
  • 現状はどうなっているのか?本当に下げるのか?(11/3)
  • なぜ下がるのか?(11/2)
  • 日本の政治に期待する?(11/1)

いますぐ初月無料購読!


※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2021年11月日24号の一部抜粋です。興味を持たれた方は、ぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込990円)。

2021年10月配信分
  • なぜ株価は下がる可能性が高い、ということができるのか?(10/31)
  • なぜドル安だったのに株価は上がらないのか?(10/30)
  • 理解不能なマーケット(10/29)
  • インフレ懸念は調整局面(10/28)
  • いい形になってきている(10/27)
  • 気になるチャート(10/26)
  • インフレの行方(10/25)
  • インフレの行方(10/25)
  • テーパリングの影響を考える(10/24)
  • 移動平均から未来を予測する(10/22)
  • そろそろいいところに来ている?(10/21)
  • なぜドル安になるのか?(10/20)
  • 2つの事実を考える(10/19)
  • ファンドのサイズとは何か?(10/18)
  • 日本円の今後(10/17)
  • 今の状況がわからないのであればわかっていることをピックアップする(10/16)
  • イールドハントのマーケット(10/15)
  • ドルの重要性をもう一度確認しましょう(10/14)
  • 現金の価値が上昇というのは?(10/13)
  • 通貨価値からみた現在の為替の妥当水準(10/12)
  • 今のマーケットでの疑問(10/11)
  • 各銘柄の解説(10/9)
  • 岸田内閣の問題点(10/8)
  • 世の中の雰囲気がおかしいと感じます(10/7)
  • なぜ下がるのか?(10/6)
  • なぜ切り返すのがわかるのか?(10/6)
  • ポンドについて(10/5)
  • もう一度キホンを(10/4)
  • 売っても売っても下がらないことを底練りといいます(10/2)
  • 日銀は緩和するのか、しないのか?(10/1)

2021年10月のバックナンバーを購入する

2021年9月配信分
  • コロナショックと現在がおなじような状況である理由(9/30)
  • 矛盾したマーケット(9/29)
  • ドルは高いのか、安いのか(9/28)
  • マーケットは去年の動きを辿っている(9/27)
  • なぜ株価は放っておいても下がるのか?―ロジカルに考えようー(9/26)
  • イギリスに注目(9/25)
  • FOMCの結果は?(9/24)
  • 本日は日銀金融政策決定会合(9/22)
  • 相場はわかっていることを実践するだけの話です(9/21)
  • 今週はFOMC(9/20)
  • あたらしいテクニカルを1つ(9/17)
  • 円が上抜ける可能性があります(9/16)
  • 危険を察知するにはどうしらいいのでしょうか(9/15)
  • 今まで書いてきたことを整理してみます(9/14)
  • 金融緩和がこれからどうなるかが焦点(9/13)
  • なぜ下がったのかを考えなければどこまで下がるのかはわからないものです(9/12)
  • ヨーロッパも緩和縮小(9/10)
  • 円高ドル高をもう一度確認します(9/9)
  • なぜドルは高いのか?(9/8)
  • もう一度、キホンに戻る(9/7)
  • 世界情勢はよいのか、悪いのか?(9/6)
  • 今の動きをまとめます(9/3)
  • 9月2日になりました。(9/2)
  • ユーロ圏インフレは大丈夫なのか?(9/1)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月配信分
  • 大事なことのまとめ(8/31)
  • テーパリング?(8/30)
  • ドル安になった理由(8/29)
  • 思い込みを排除する(8/27)
  • アメリカの人権外交の意味(8/26)
  • 理由はわからないが円は急騰する可能性がある(8/25)
  • 前年比でマーケットは動いている(8/24)
  • なぜ米中対立はおこるのか?(8/23)
  • FRBは何をやろうとしているのか?(8/20)
  • だらだらと下げる可能性が高い(8/19)
  • リスク回避とはどういうことなのか?(8/18)
  • さまざまなこと、アフガン、高すぎるマーケット(8/17)
  • 消費者信頼指数とドル(8/16)
  • 金利は当面の間、上昇する(8/13)
  • 消費者物価指数と本日は、失業保険申請者数(8/12)
  • なぜ日本は金融緩和や財政緩和を拡大しないのか?(8/11)
  • テーパリングとはどういうことなのか?(8/10)
  • 東京五輪と明日の価格を知るためにはどうしたらいいのかの話(8/9)
  • 好調な雇用をうけての今後のマーケット(8/8)
  • 雇用統計とドルの関係(8/6)
  • 雇用統計は相当良いだろう(8/5)
  • 気になるニュース(8/4)
  • ISM製造業の解説(8/3)
  • 中国の指導体制について(8/2)
  • 主に米経済を総点検(8/1)

2021年8月のバックナンバーを購入する

【関連】百貨店の“余命”はあと何年?プライドを捨て最悪期を脱出、生き残るのは三越伊勢丹か高島屋か=馬渕磨理子

【関連】日本の農業をアメリカに売った政府の罪。アグリビジネスが農家の生活と地球を壊す=田中優

【関連】「投資系YouTuberの7割はウソ」金融の専門家が警告、海外金融商品に落とし穴=俣野成敏

image by:Avigator Fortuner/Shutterstock
1 2 3 4

角野實のファンダメンタルズのススメ』(2021年11月24日号)より一部抜粋
※タイトル・見出しはMONEY VOICE編集部による

初月無料お試し購読OK!有料メルマガ好評配信中

角野實のファンダメンタルズのススメ

[月額990円(税込) 毎週月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)]
株やFXをトレードするときほとんどの人が感覚や本能でトレードをしています。その感覚や本能は素晴らしいものですが、どの世界でも本当に成功するのはそれを科学的、ロジカルに説明することができるものです。このメルマガを読むことによって株式やFXに科学的な視点を加えることを目的にできればと思います。

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー