fbpx

2050年予測~米中覇権争いの「次」を見据えるバフェット、ソロス、ロジャーズ=東条雅彦

ジム・ロジャーズ、ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス。世界三大投資家の投資スタイルを考察しながら「今、世界で起きていること」と米中覇権争いの行方を考えます。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦)

2050年の覇権国は?バフェットがアメリカに賭けた理由

アメリカ vs 中国 今、世界で起きていること

20世紀、世界の覇権はイギリスからアメリカに移りました。アメリカはソ連(ロシア)からの圧力を跳ね返し、覇権国であり続けました。ところが、21世紀に入って中国が急速に力をつけてきて、世界の覇権国になろうとしています。もちろん、アメリカはそれを阻もうとします。

【関連】トレーダーを惑わせる「2つのランダム」 アルゴ取引は決定論の夢を見るか?=田渕直也

中国は、AIIB(アジアインフラ銀行)を設立して、新シルクロード経済圏を作る計画を発表しました。中国からヨーロッパまでのインフラを整備して、ユーラシア大陸全体で大きな経済圏を作ろうとしています。

一方、アメリカは、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)で太平洋を囲む形で大きな経済圏を作って、対抗しようとします。

世界地図で確認すると、とてもわかりやすいです。

AIIB 参加国(出典:世界経済新聞

160507toujyoumasahiko_1

TPP 参加国(出典:nippon.com

160507toujyoumasahiko_2

ちょうど日本を境に西側の大陸組がAIIB陣営、東側の太平洋組がTPP陣営という構図になっています。今のところ、TPPもAIIBもとても不安定な情勢で、どうなるかわかりません。

ジム・ロジャーズがアメリカを飛び出して、シンガポールに移住したのは、覇権国がアメリカから中国に移行することを確信したためです。ただ、事態はそう簡単には遷移しません。ジョージ・ソロスは中国経済の先行きを不安視しています。

マクロ経済に関して、ウォーレン・バフェットが何かコメントすることは今までもなかったし、今後もないでしょう。ただ、バフェットはアメリカ経済にとても前向きな姿勢を示し続けています。もし本当にアメリカの企業がダメだと判断したら、バフェットは他国の企業に投資するはずです。バークシャーの資金は、ほぼアメリカに突っ込んでいます。

バフェットが最も愛するウェルズ・ファーゴは、アメリカ本土を専門に営業している銀行です。ウェルズ・ファーゴは国際業務にほとんど力を入れていません。まさにアメリカ経済の成長と共に、大きくなっていく銀行です。

このことから、バフェットはアメリカに票を入れていると見るべきです。

●中国・・・・・ジム・ロジャーズ
●アメリカ・・・ウォーレン・バフェット、(ジョージ・ソロス)

ジョージ・ソロスは2008年1月のダボス会議にて「ドル基軸通貨体制崩壊」に言及していました。2016年1月のダボス会議では「中国経済崩壊」を断言していました(2016年4月にも同様の発言を繰り返しています)。ソロスのスタンスは少しわかりにくいのですが、「中国もアメリカもゆっくりと衰退する運命にある」と言っているように聞こえます(諸説あり)。

中国の挑戦が成功するのかどうか…今の政治体制のまま突き進むのか?今の時代は歴史的にとても不安定なタイミングなのです。挑戦国の中国が勝利するにせよ敗北するにせよ、どちらの道に進んだとしても、それなりに大きな衝撃を世界に与えると思います。

Next: BRICsに抜かれる日本/2050年に覇権を握るのはアメリカか中国か?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー