fbpx

「日米金利差で円安」の大嘘。ドル円129円到達は日銀の失策、緩やかに円高に戻っていく=角野實

日米金利差によって円安になると喧伝されていますが、日銀が指値オペを通知したとたんに円高に振れました。客観的な事実として、ドル円は金利差では動いていません。(『角野實のファンダメンタルズのススメ』)

【関連】小麦粉も油も…相次ぐ「値上げ」で株価上昇が期待できる業界トップ3と有望銘柄とは?=栫井駿介

※本記事は有料メルマガ『角野實のファンダメンタルズのススメ』2022年4月21日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:角野實(かどの みのる)
大学卒業後、金融機関に10年ほど勤務。独立して投資家の道へ。現在は企業経営者として活動、FX関連の執筆を多数行っている。

誤った円安理論

「金利差によってドル円の円安が進行している」とご唱和されているみなさんが多いのですが、先日の日銀指値オペの通知を見てみましょう。

米金利は高騰していて、日本の金利は0.25の金融政策決定会合から上限ということが決まっています。米金利が今後も高騰することを前提に考えれば、ドル円の金利差は拡大すると仮定すれば、円安がさらに進行をするのでしょう。

しかし、日銀が指値オペを通知したとたんに、ドル円は円高方向に(笑)。

米ドル/円 15分足(SBI証券提供)

米ドル/円 15分足(SBI証券提供)

日銀から専門家から金利差によって円安が進行しているという嘘八百が白日の下に晒されているのですが、これでも「金利差、金利差」とシャウトする人々。事実を客観的に分析する力がないようですね……と私は思います。わからないなら語るなよ、ということです。報道も、金利差で円安になっているなんて言うなよ、と思います。

端的な事実は、私が、4月20日のメルマガで人民元安になっているから円高に転換する可能性が高いよ、と記したことだけです。

この円安と金利差は関係ない

4月20日の円高は、日銀の指値オペなんて関係ありません。21日から26日まで指値オペを継続することが、円高の材料としてマーケットは取り上げるのでしょうが、関係ないでしょ、というのが私の見解です。

金利の上限を設けるのは企業のためでもありますが、政府の債務のためでもあります。こうやって金利上昇すれば、国の利払いは天文学的に増えるのに、政府は一所懸命、参議院選挙に備えてバラマキを喧伝する滑稽さ、と思います。お金をばらまかなければ政権を維持できないという情けない政治家ばかり、ということをもっとみなさん認識すべきだと思います。

いずれにせよ、金利差での円安理論というのは破綻しているのは目に見えているのに、なぜ、その間違った理論を進めるのか、わかりません。

指値オペというのは金利高騰防衛のためであって、円安対策ではないことを黒田や日銀幹部はわかっているでしょう。4月20日に円高になったのは人民元安と推測され、日銀オペとは関係ありません。

皆さんにお伝えしたいのは、端的な事実をきちんと整合させることが大事だ、と言っているのです。日銀オペなど関係がないし、金利差が拡大する可能性の方が高いのですから、円安がさらに進行するのでしょう。しかし、現実は円高に行きました。この事実が大事だ、と言っているのです。

Next: なぜ人民元安に?前年度比を見ればわかる、本当は好調な中国経済

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー