fbpx

2022年のいま始めるべき「高配当株投資」完全マニュアル~初心者・老後資金作りに最適な理由とデメリット、おすすめ銘柄も=栫井駿介

デメリットを回避する方法

様々なデメリットを抱える高配当株投資ですが、このデメリットを回避する方法もあります。

E9AB98E9858DE5BD93E6A0AAE68A95E8B387E3839EE3838BE383A5E382A2E383AB-7.jpg

  • 分散すべし
  • 配当利回りにこだわらない
  • ルールを決めて淡々と投資

これがデメリットを回避する3つの方法です。それぞれ見ていきましょう。

分散すべし

まずは『分散すべし』という原則です。

例えば先ほどのJTのような銘柄だけに投資していた場合、株価はピークの頃から半分になっていますから、正直かなり辛くなってきます。

ただ、これ以外の配当株は逆に上がっていくこともあります。つまり、1銘柄だけではなく、『いくつかに分散して配当を得るポートフォリオを作り上げる』というのが1つのやり方です。

また、個別銘柄を組み合わせるだけではなく、最初から分散されている投資信託やETFを買う手法もあります。ETFについては、後の方で紹介いたします。

配当利回りにこだわらない

さらに、『配当利回りにこだわらない』という方法もあります。

配当利回りが高すぎる銘柄は、何かしら大きなリスクを背負っている可能性があります。それだけ株価が低いということですし、利回りが高くても買い手がつかないという事ですから、リスクであると考えておくべきでしょう。

それよりも、利回りが例えば3%台だとしても、財務が堅調で、かつ事業も少しずつ成長している企業の方が安定的です。つまり、利回りにこだわらず、あくまで事業が安定しているかどうか? を基準に選んだ方がより確実に成果が得られると考えます。

ルールを決めて淡々と投資する

そして3つ目。
『ルールを決めて淡々と投資する』という点です。

先ほど精神力が試される面があるとお伝えしましたが、これを成功させるためには、ルールを決めて淡々と投資し続けることが大切になります。これを続けていれば、恐らくおおよそ失敗することはないと言えるでしょう。

Next: 明日から始められる、高配当株投資の具体的なやり方を解説

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー