大津市で4年ぶりに開催される「びわ湖大花火大会」を巡り、主催者が滋賀県外の観光客に対して、有料観覧以外の来場を自粛するように促す異例の呼びかけをしていると報じられたことが、大きな反響を呼んでいるようだ。
びわ湖大花火大会は、県や大津市、観光振興団体などでつくる実行委員会が主催。約1万発の花火が湖面に映し出されるのがウリだといい、コロナ禍前の開催では打ち上げ場所の大津港を中心に約35万人の観光客が詰めかけていたという。
コロナ禍で中止が続き、今年は4年ぶりの開催ということで、例年以上の混雑が予測されることから、今年は4,500円~6万円の有料観覧席を前回から約1万席増やして約5万席用意するいっぽうで、無料の観覧エリアを縮小。先述の通り有料観覧以外の来場自粛を呼びかけるとともに、有料エリアを囲むようにフェンスを立て、周辺の道路からの視界を遮る計画だという。
ところが、フェンスの設置に関しては、地元自治会長らが「高い壁で花火が見えなくなる」「住民の楽しみはなく、安心安全な住環境が脅かされるだけだ」などと猛反発しており、実行委員会に「今回の開催には反対します」との決議文を提出したのだという。
今や大規模花火大会の約7割が有料化
今年は、コロナ禍以前の規模で開催するところも多いという花火大会。有名どころだと、7月末には4年ぶりに「隅田川花火大会」が開催され、過去最多となる約103万人もの観客が訪れたという。
しかし会場周辺の住宅には、観客が捨てていったゴミが山のようになっていたといい、さらに首都高では路駐をして花火を眺める者まで現れるなど、マナーの面では大いに問題が残る開催となったようである。
家についたら、今日は隅田川花火大会だったらしく、家の前はゴミだらけ。
マナーが悪すぎ。
隅田川花火大会は憂鬱でしかない。 pic.twitter.com/1uoySxJrFq— EIKOさあ、行こうか❗ (@k2tiamo) July 29, 2023
【悲報】隅田川花火大会を首都高で停車してまで眺める自分本位なゴミが出現
過去最高の約103万人の人出で賑わった一方、ワンボックスカーや2人乗りバイクなどが道路脇に止まり、花火を眺める輩も見つかった。
危険なので路肩にゴミを捨てるのはやめましょう。#迷惑行為pic.twitter.com/1tDOr7Gni0 https://t.co/4kM9Ruu7To
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) August 3, 2023
花火大会開催地域の周辺住民にとって、このようなゴミ問題にくわえ渋滞や無断駐車などの交通トラブルの発生は悩みの種といったところだが、それでも花火自体は間近の“特等席”でみられるというのは、ある意味でのメリットといえるところ。
ところが、今回のびわ湖大花火大会に関しては会場にフェンスを立て、有料観覧席から以外の視界をことごとく遮ってしまおうということのようで、これにより唯一の“恩恵”を奪われる格好となった地元自治会が激怒するのも、気持ちとしては分からなくないところだ。
ただ、全国で開催されている花火大会全体の状況を見てみると、最近は多くが有料化へと向かっている流れのようで、帝国データバンクの調査によれば、動員客数が10万人以上の大規模な大会の約7割が有料化されており、またその有料席の約8割が、コロナ前と比べて値上がりしているようだ。
実際、つい先日行われた日本三大花火の一つである「長岡まつり大花火大会」では、32万8,000人分の有料観覧席を設け、観覧席はその有料のものだけだったということで、一部からは“拝金主義”といった批判も出ていた。
しかし、実際のところ観覧者数は29万5,000人と、昨年より1万5,000人増の大盛況に。しかも有料観覧席で見ていた客は総じてマナーが良かったようで、それに対しタダで見ていたであろう客のマナーは相変わらず……だったというのだ。
拝金主義と化した長岡花火は敵だけど、三尺玉だけは特別だ。
家の階段踊り場から撮った3連発。 pic.twitter.com/nWwmJXtAJf— ぶれでたあ (@buredetaa) August 3, 2023
昨日の長岡花火で、もう何もかも有料化した方がいいって確信した。有料観覧席はほとんどゴミが落ちてなかった(みんなちゃんと片付けて持ち帰ったりゴミ箱に入れてる)一方で、駐車場までの帰り道にショッピングモールの芝生にゴミがポイ捨てしてあった(恐らくそこに椅子出してタダで観てた連中の仕業)。
— コジすぎ工作員皮下脂坊や (@nippndangoisgod) August 3, 2023
長岡花火、有料席の人達は本当にマナーいい。
でも駐車禁止のうちの店に勝手にタダで停めておきながらゴミまで置いていくゴミもいる。店は暇だから駐車はいいけど、トイレも貸すけど…ゴミ捨ては最悪じゃない?— ばに子 (@CALibgorilla) August 3, 2023
タダ見客排除で雑踏事故の防止も図れる?
花火大会で花火を見るのにお金を払うということに、いまだ違和感・抵抗があるといった層は依然として多いといったところだろうが、とはいえ景気よく打ちあがる花火も当然タダであげられるものではなく、それどころか近年では花火の煙火費用が、円安や材料費の高騰などで天井知らずといった話も。持続可能な形での大会運営のためには、従来の地元企業や有志などからの寄付だけでなく、有料化による費用の確保が不可欠といったところのようだ。
また、有料席からの観覧者のみに来場者絞る方向性にすることで、当日実際に会場周辺へと訪れる客足がある程度事前に分かり、それゆえ警備計画などが立てやすくなるといったメリットも。
昨年10月には、韓国・ソウルの梨泰院でハロウィン客ら150人以上が死亡するという痛ましい雑踏事故が起きたばかりだが、そういった事態を防ぐためにも花火大会の“有料化”、ひいてはタダ見客はシャットアウトは、かなり効果が大きいと言えそうなのだ。
ちなみに今回の「びわ湖大花火大会」に関してだが、地元自治会はもともと主催者側に、交通渋滞やゴミのポイ捨て解消を訴えていたものの、その要望が聞き入れられていないという不満があった模様。
しかし、今回大いに取沙汰されている“タダ見客の来場自粛要請”が仮にうまくいけば、他の花火大会の状況からしても特にゴミ問題に関しては、かなり改善されることが期待できそうではあるのだが……。渦中の大会は来週8日に開催されるとのことで、果たしてどのような効果が表れるか大いに気になるところである。
Next: 「無料乞食は文句言う権利ないだろ」